【台風第6号】台風に備えましょう!

公開日 2021.07.18

更新日 2021.11.10

 台風第6号が発生しています。
 明るいうちに、はやめの対策をしましょう。

 今後の動きに注意してください。

 

 

台風の前にやっておくべき対策

 台風に向けた準備を、今のうちに済ませておきましょう。
 自宅での対策方法や、断水・停電の備え方、非常用持ち出し袋の中身をチェックリストでチェックしましょう。

 

災害時の避難行動について

  • 避難とは難を避けること、つまり安全を確保することです。
    安全な場所にいる人は、避難する必要はありません

 

  • 市から警戒レベル3(高齢者等避難)が発令されたとき
    危険な場所から高齢者などは避難する。

 

  • 市から警戒レベル4(避難指示【緊急】)が発令されたとき
    危険な場所から全員避難する。

 

 

避難場所の確認

 

  • 普段から家族で避難場所や連絡方法を話し合っておく。→名護市ハザードマップ
  • 身近な親類や知人宅への避難も有効な手段です。
  • 避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにしておく。
  • 台風時に避難場所などの情報を名護市役所ホームページやフェイスブックで発信します。

 

 名護市では、暴風警報が発表された場合、下記のとおり避難所を開設します。

 また、地域のコミュニティ施設(公民館など)が自主的に避難所を開設している場合があります。普段から確認をしておくようにしましょう。

 

 主な避難所(台風・大雨時+暴風警報が発表された場合)

  ■ 中央公民館  ■ 羽地支所  ■ 久志支所  ■ 屋我地支所

  (開設時は、市ホームページやテレビなどでお知らせします。)

 

 

新型コロナウイルス感染症状況下の避難行動

 

 感染者数が増加する中で災害にあった場合、安全が確保できるのなら避難所ではなく自宅内の安全な場所での避難も検討しましょう。
 避難所では、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。

 

 

停電や通信障害などを防ぐために

 

日頃から樹木の適切な管理を心がけてください。

 

 台風の接近に伴う強風などにより、倒木による電線や電話線の断線、道路の寸断などが発生します。

 こうした事故を未然に防ぐために、自らが所有する土地にある樹木などの管理をお願いします。私有地から張り出している枝は、市では切ることができないことから、所有者において、枝払い、伐採などの適切な管理をお願いします。

 

飛散物の防止をお願いします。

 

 台風発生時には、トタンや看板、農業用ビニールなどが飛散し、電柱や電線に接触することで停電が発生することがあります。台風が接近する前に、しっかり固定するなど早めの対策をお願いします。

 

 

 

 

その他

 

罹災証明書・被害届出証明書の発行について

震災や台風などの災害によって被災した方に対し、発行される証明書です。

詳細はこちら→ 罹災証明書・被害届出証明書の発行について

 

 

 

このページのお問い合わせ先

名護市役所 総務部 総務課 防災基地対策係

〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号

電話:0980-53-1212(内線208)

FAX:0980-54-0811