病児保育事業について

利用時間の変更についてのお知らせ

職員の欠員に伴い、令和6年4月1日から当面の間、利用時間を8:00から18:00までとさせていただきます。

皆様にはご不便ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、ご協力お願い申し上げます。

人員確保ができ次第、従来通り(7:30から18:30まで)の受け入れを行います。

令和5年9月からの病児保育事業の事前登録が始まります

令和5年9月から令和6年8月末までの病児保育事業ご利用について、令和5年8月1日から事前登録を行うことができます。

1 事前登録の受付方法

  原則電子申請となっております。(下記ステップ1から申請いただけます。)

  ※パソコン、スマートフォン、タブレット等をお持ちでない場合は、保育・幼稚園課窓口に

   申請用タブレットを常備しておりますので、そちらで申請を行ってください。

2 申請を行う上で必要なもの

  母子健康手帳(出生時の状況・現在の状況・予防接種記録 等に関して入力していただく項目があります。)

  ※当該年度1月2日以降に名護市に住民登録された方は、必要に応じて「所得・課税証明書」提出して頂くことがあります。(1月1日時点で住民登録していた市町村税務課にて取得)

※病児保育を利用するためには、毎年、事前登録を行う必要があります。

※現在利用中の方の有効期限は令和5年8月末までとなっていますので再登録が必要です。

■ 病児保育事業とは


児童が病気または病気の回復期に、集団保育等が困難で、かつ、保護者の就労等により家庭での保育が困難な場合に、医療行為が可能な施設で一時的に保育する事業です。

お子さんの病気又は病気の回復期で、「保育園や他の方に預けることができない」「一度預けても途中で呼び出しを受けて連れ帰る…。」そんな経験のありませんか?

そんな保護者の皆さんをサポートします。どうぞご利用ください。

(1)実施施設  

名護療育医療センター 病児保育 ばんび 

〒905-0006 名護市字宇茂佐1765番地
TEL:0980-52-1675

※基本的に育ちのクリニック(ばんび2)への優先利用案内を行っておりますが、軽微な症状の場合は、名護療育医療センター(ばんび)を案内することがあります。

育ちのクリニック 病児保育 ばんび2 平成29年8月1日オープン

〒905-0016 名護市大東2丁目23番30号
TEL:0980-53-3366

実施施設の様子はこちらからご覧ください

(2)対象児童  

名護市に住所を有する生後6か月から小学校3年生までのお子さん
 

(3)利用までの流れ    

案内チラシはこちら ⇒ 名護市病児保育事業(チラシ)[PDF:454KB]

ステップ1

ご利用の前に
『登録申請』を行う

原則、電子申請で登録申請してください。

※パソコン、スマートフォン、タブレット等をお持ちでない方は、保育・幼稚園窓口に申請用のタブレットを常備しておりますので、そちらで申請を行ってください。


毎年(9月切替)事前登録が必要です。

〇電子申請はこちらから→病児保育登録申請フォーム

※令和5年8月31日までに病児保育施設を利用する場合は、紙での登録になりますので、保育・幼稚園課窓口にて事前登録をお願いします。令和5年9月1日以降に利用する場合は、上記申請フォームから事前登録をお願いします。

【申請を行う上で必要なもの】
・母子健康手帳(出生時の状況・現在の状況・予防接種記録等に関して入力していただく項目があります。)

 ※当該年度1月2日以降に名護市に住民登録された方は、必要に応じて「所得・課税証明書」提出して頂くことがあります。(1月1日時点で住民登録していた市町村税務課にて取得)

ステップ2

事前予約

預けたい日の前日または当日に、下記電話番号に連絡してください。

TEL:0980-52-5811(ばんび、ばんび2予約用番号)
一日あたりの受け入れ人数は、利用児童の症状によって異なります。

ステップ3

利用受付

利用当日、実施施設の受付にて「病児保育を利用したい」と申し出て、「入室申込書」に記入、提出してください。
その後、外来にて受診し、医師の許可が下りてからお預かりとなります。

※診察には1時間程度時間を要します。(当日の混み状況によってはさらに時間がかかる場合があります)あらかじめご了承ください。

※38℃以上の発熱があった場合は、発熱から24時間経過後に検査を行う必要があります。あらかじめ検査を行ってきても、それが24時間未満に実施されたものであれば、再度検査が必要になりますのでご注意ください。         

〇利用時間・・・初回利用:外来受診後~18:30(外来受付8:45~)
        継続利用:7:30~18:30(土曜日は17:00まで)

 職員の欠員に伴い、令和6年4月1日から当面の間、利用時間を8:00から18:00までとさせていただきます。

        ※前日または当日に要予約   
〇利用期間・・・1回の利用につき原則として継続7日間までですが、状況に応じて7日を超えて利用可能です。

〇持ち物・・保険証、親子健康手帳、印鑑、着替え(多めに)、現在服用中の薬、

       解熱剤1回分(発熱児の場合)、哺乳瓶、ミルク、おむつ

乳児の下痢に関しては感染防止のため、紙おむつを必ず持たせてください。(実施施設での販売もあり)
            

お弁当、おやつ持ち込み可。持ち込みの場合、食費は発生しません。

セル セル

<利用上の注意>

  1. 他の医療機関の受診の有無にかかわらず、初回利用時は必ず実施施設の外来での診察を受けてください。
  2. 感染の恐れがある場合や病気の症状に応じて、医師の判断に基づきお預かりできない場合があります。
  3. 満床の場合は、やむお得ず待機していただくこともありますのでご了承ください。
  4. 予約をキャンセルする場合は、利用当日の7:30~8:00にお電話ください。
  5. 症状が悪化した場合、お迎えをお願いし、他医療機関の受診を勧めることがあります。
  6. 利用中に38℃以上の発熱があった場合、お子さんのお迎えをお願いします。24時間経過後、当クリニックにて検査を行い、感染症等の疑いがなければ、お子さんをお預かりすることができます。

 ※ ご不明な点がございましたら、お電話にて保育・幼稚園課へお問合せ下さい。
 

(4)お預かりできる症状の範囲

風邪、消化不良症(下痢)等の疾患、みずぼうそう、はしか等の伝染性疾患、ぜんそく等の慢性疾患及びやけど等の外傷性疾患、その他診察医が入室可能と認める疾患。

※下痢のお子様は検査が必要です。

★ただし、新型コロナ、インフルエンザ・はしか・RS・アデノウィルス・ノロウィルス・ヒトメタニューモは感染力が強いので、感染を広げる可能性がある間はお預かりできません。

★3か月以内に熱性けいれんの既往歴がある方はお預かりできません。
 

(5)利用者負担額

セル

利用者世帯

利用料

 1

(1) 生活保護世帯  または 市民税非課税世帯 

0円

 2

市民税所得割課税世帯

 0円以上 97,000円未満

 500円

 3

97,000円以上 169,000円未満

1,000円

 4

169,000円以上 301,000円未満

1,500円

 5

301,000円以上

2,000円

※ 上記利用料の他に別途下記費用がかかります。

☆食費:400円(おやつ1回分を含む)※ただし、持参する場合は不要です。

☆外来受診時の診察費・治療費等

このページのお問い合わせ先

名護市役所 こども家庭部 保育・幼稚園課 保育係
〒905-8540沖縄県名護市港一丁目1番1号
名護市代表番号:0980-53-1212
保育係直通番号:0980-53-1211   FAX:0980-53-7825
     (保育担当 内線122/内線129)

←保育・幼稚園課トップにもどる 

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード