特定保育施設等の利用申込に必要な書類について

申込に必要な書類について


特定保育施設等(認可保育園、認定こども園、小規模保育事業所)の利用申込みに必要な書類は、次のとおりです。

下記の(1)~(4)は全ての申込児童・世帯に共通して要する書類、(5)は該当する児童・世帯が提出すべき書類です。
※すべての必要書類が揃った上で受付となります。書類不備がある場合は、お申し込みできませんのでご注意ください。

※【】で書かれた書類は、名護市指定の様式がありますが、オンライン申請の場合は提出不要です。

名護市の所定様式がある書類は、「保育・幼稚園課各種様式一覧」からダウンロードできます。


 

(1) 【「名護市(教育・保育、施設等利用)給付認定申請書兼現況届出書」 及び 「保育施設等利用申込書」】(申込みをする子どもごとに1部)
(2) 「保育施設等の新規利用申込に関する確認票」(世帯につき1部)

(3)

保護者(父母)・同居の世帯員の状況を証明する書類(世帯につき1部)
下の表をご確認のうえ、それぞれの方について該当する書類をご用意ください


〈注意〉「同居の世帯員」とは18歳以上60歳未満の方の同居者をいい、この方々の証明書類
       の提出 がない場合は、利用調整の際、指数(ポイント)が減点されます。

保護者・世帯員の状況 必要な提出書類
就労
下記自営業等以外の就労
(育休復帰や病休等含む)

1 「就労証明書」(名護市様式あり)

※変則勤務(シフト制)の方は、その内容を記入または「シフト表」を添付する必要あり。

自営業等(農林水産業含む)

※株式会社、有限会社などは含まれない。

1 「就労証明書」(名護市様式あり)

2 「就労状況申告補助票」(名護市様式あり)

3 「その他事業を行っていることが客観的にわかる書類」

 ・営業収入申告・専従者申告をしているなど、税申告内容で就労の事実が確認できる場合→不要

 ・最近新規開業した場合→「開廃業等届出書(控)」の写し、「営業許可証」の写しなど事業開始がわかるもの+直近3か月の収支内訳書の写しなど収支がわかるもの

 ・新規で農業を始めた場合→「農業従事者資格証明書」など農業従事者であることがわかるもの+直近3か月の収支内訳書の写しなど収支がわかるもの

 ・個人受託者→「業務請負(受託)契約書」の写しなど請負(受託)内容がわかるもの+直近3か月の収支内訳書(給与・報酬の明細)の写しなど

 ・上記以外→直近3か月の収支内訳書または給与・報酬の明細の写しなど

妊娠・出産

1 「親子健康手帳(母子手帳)の表紙および出産予定日記載ページの写し」

疾病・負傷

1 「診断書(世帯員用)」(名護市様式あり)
障がい等

1 「障がい状況等申告書」(名護市様式あり)

2 「各種手帳等の写し」または「診断書(世帯員用)」(名護市様式あり)

  「各種手帳等」とは、次のものを言います。

   身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者福祉保健手帳、障害基礎年金証書など

親族等の介護・看護

1 「介護・看護状況申告書」(名護市様式あり)

2 介護・看護を受けている者の「各種手帳等の写し」、「要介護認定証の写し」または「診断書(被介護・看護者用)」(名護市様式あり)

災害復旧

1 公的機関が発行するり災・被災証明書等

2 災害復旧に当たる日数・時間等が確認できるもの

就学・職業訓練等

1 「在学証明書」(名護市様式のもの)

または

1 「在学証明書」(名護市様式以外のもの)

2 「授業・訓練等の日数、時間及び卒業(修了)予定年月日がわかる書類」

求職活動中
または企業準備

1 「就労誓約書」(名護市様式あり)

2 ハローワークを利用している場合は「ハローワークカードの写し」または「ハローワーク受付票の写し」

3 企業準備中の方は、「企業計画書、企業活動スケジュール、契約書等の写し」

その他
(虐待・DVなど含む)
保育・幼稚園課にお問い合わせください。

(4)

認定の申請には、マイナンバー(個人番号)の提出が必要です。


提出の際には、マイナンバーの確認をおこないますので、下記必要書類をご提示ください。
郵送の場合は写しを添付してください。

 

1 「マイナンバー(個人番号)届出書」(名護市様式あり)

2 番号確認のための提示物 (窓口に来られた申請保護者のもので、以下のいずれか1点)
  マイナンバー(個人番号)カード、通知カード、個人番号記載の住民票の写し 

3 身元確認のための提示物 (窓口に来られた申請保護者のもので、AまたはBのいずれか)


 < A 顔写真付きの公的証明書を1点> 

・マイナンバー(個人番号)カード ・運転免許証 ・住民基本台帳カード ・パスポート
・身体障害者手帳 ・療育手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 など


< B 上記Aの顔写真付きの公的証明書をお持ちでない場合は、下記のうちから2点を提示>

・健康保険証 ・年金手帳 ・児童扶養手当証書 ・特別児童扶養手当証書 ・生活保護受給者証
・医療受給者証 ・印鑑登録証明書 ・社員証 ・学生証 ・本人名義の預金通帳   など

 

4 申請保護者(父母)以外の、代理の方(祖父母など)が窓口で申請する場合 (以下の書類すべて)

・申請保護者が記入した「マイナンバー(個人番号)届出書」および「委任状」
・申請保護者(父または母)の番号確認書類(上記2の中から1点)
・代理の方の身元確認書類(上記3の書類)



(5)

【生活保護を受けている世帯】

1 「生活保護受給証明書」 ※世帯全員が記載のもの

【里親】

1 「里親委託証明書」など

【ひとり親世帯】

1 《児童扶養手当受給中》

   ・「児童扶養手当受給者証の写し」

  《児童扶養手当受給していない人》下記のうち1つ

   ・「児童扶養手当認定通知書」など受給資格がわかる書類の写し

   ・「母子及び父子家庭等医療費助成受給者証」の写し

   ・「戸籍謄本」(離婚日または未婚であることの確認)

2 「健康保険証の写し」(保護者と児童)

【事実婚】

1 事実婚相手を保護者として扱うため、各種必要な書類

【同居人に障がい児(者)がいる世帯(申請児童を除く。)】

1 「各種手帳等の写し」

 身体障害者手帳、特別児童扶養手当証書、療育手帳、障害基礎年金証書、精神障害者保健福祉手帳など

【申請児童に障がい等がある場合または定期的な医療機関等・発達支援施設等を利用している場合】

1 「診断書および意見書(申請児童用)」(名護市様式あり)

2 「各種手帳等の写し」(交付されていない場合は不要)

 身体障害者手帳、特別児童扶養手当証書、療育手帳、障害基礎年金証書、精神障害者保健福祉手帳など

【名護市に転入予定】

1 申請時の住所地がわかる「住民票謄本の写し」

2 「転入予定先がわかる書類」(提出がない場合は、ポイントが減点されます)

 (例)賃貸契約書、不動産売買契約書、工事請負契約書、住民票謄本などの写し

【保護者のいずれかが米軍人など日本国内で税申告がなかった場合】

1 1月~12月の収入がわかる書類(W-2など)

※詳細は利用案内書を確認してください。

【申請児童の保護者・兄弟姉妹が市外在住】

1 市外に在住する方の「住民票謄本の写し」

【申請児童の兄弟姉妹が下記の施設等を利用している場合】

1 「施設等在籍証明書」(名護市様式あり)

<対象施設>

特別支援学校幼稚部、児童心理治療施設、児童発達支援施設、医療型児童発達支援施設、市外の幼稚園

※利用開始希望月の前までに卒園(利用終了)予定の場合は不要

【18歳以上60歳未満の同居親族がいる】

1 当該同居親族の就労証明書など「保育を必要とする証明書」
提出がなくても申請はできますが、日中保育ができる方がいるとみなされるためポイントが減算されます。

同居とは・・・

保育の手続きにおいては、世帯分離していても、同一の住所や同一の建物に居住している人を同居人と考えます。

完全に生計が別であることが証明できる場合は、同居人の保育を必要とする証明書は必要ありません。

(例)光熱費等の領収書、賃貸借契約書、家賃領収書などの写しを提出

※ 令和5年1月1日または令和6年1月1日に名護市外に住所登録があった方で、マイナンバーを提出していない場合は、所得課税証明書の提出が必要です。

 

このページのお問い合わせ先

名護市役所 こども家庭部 保育・幼稚園課 保育係
〒905-8540沖縄県名護市港一丁目1番1号
名護市代表番号:0980-53-1212
保育係直通番号:0980-53-1211   FAX:0980-53-7825
       (保育担当 内線122/内線129)

前のページに戻る