親川グシク遺跡

グスク時代

【所在地】名護市字親川

 親川公民館の北にある標高50mの丘陵の頂上に立地しています。ここは、親川・田井等・振慶名の集落から羽地内海沿いの仲尾付近まで続く、標高35~50mの丘陵地帯のほぼ中央に位置しています。丘陵の頂上には連続する3か所の石垣囲いがありますが、石垣の石は取り去られて根石しか残っておらず、当時の状況を知ることは難しくなってしましました。石垣は野面積みで、直径30㎝ほどの石が多く使われています。一番高いところにある石垣囲い周辺には2か所の遺物包含層が確認されています。
 遺物はグスク土器、青磁、青花、南蛮陶器などが採集されていますが、グスク土器は他の遺物に比べて非常に数が少量です。沖縄製陶器など近世~近代の遺物も採集されますが、遺跡との直接の関係はよくわかっていません。
 伝承によると、親川グシクは羽地按司が親グシク(字川上に所在)から移ってきて築かせたものであるということです。
 

oyakawagusiku_enkei
親川グシク遺跡 遠景
oyakawagusiku_ibutu
親川グシク遺跡 出土遺物

名護市の遺跡一覧はこちら

このページのお問い合わせ先

名護市教育委員会 文化課 文化財係
〒905‐0021 沖縄県名護市東江一丁目8番11号 名護博物館2階
TEL 0980‐53‐3012
FAX 0980‐53‐3078

文化課のお知らせページはこちら