昔のこどもあそび

 昔のこどもたちは、広場(ひろば)や山などでおおぜい集まってあそんでいました。また、テレビゲームなどの電気でうごくおもちゃなどがなかった昔、子どもたちは、パッチー(めんこ)、こま、ビー玉などのお店で買うことのできるおもちゃや、竹馬(たけうま)やアダンの葉(は)のおもちゃのようにじぶんでつくったおもちゃをつかって、できるだけお金をかけないように、いろいろくふうしてたくさんあそびました。
 

竹馬 たけうまであそぶ
竹馬(たけうま) 竹馬(たけうま)で遊ぶようす
ゴールー ゴールーであそぶ
ゴールー ゴールーで遊ぶようす

 

※ 竹馬(たけうま)もゴールーも、博物館(はくぶつかん)にあります。みなさんも博物館で昔のあそびを体験(たいけん)してみませんか?
※ ほかのあそびも、おじいさん、おばあさんに聞いてしらべてみましょう。また、博物館(はくぶつかん)でもしらべることができます。

 

昔のおもちゃを作ってみよう!

アダンバー(葉)のおもちゃづくりをしょうかいします。みなさんもアダン葉のおもちゃづくりにチャレンジしてみましょう。

アダンは海岸(かいがん)ちかくでよく見られる木で、高さは3~5mくらいになります。葉の長さは1 m~1 m50 cmくらいです。葉の先のほうはしだいにとがっていて、葉の両方と後ろにするどいとげがあるので、けがをしないように気をつけましょう。

アダン

アダン

カジマヤー(4枚) カジマヤー(8枚) ガラガラ
カジマヤー(4枚羽根) カジマヤー(8枚羽根) ガラガラー

※ 博物館のフリースペースでつくりかたをしらべることができます。

 

しらべてみよう!

今、みなさんは、どんなふうに友だちとあそんでいますか?今のあそびが昔とくらべて、なにがちがっていて、どのようにかわってきたのか、かんがえてみましょう。

名護市公認キャラクター名護親方(なぐうぇーかた)の画像