公開日 2021.11.16
更新日 2021.11.19
令和3年度 名護市社会教育シンポジウム“まぜこぜ”でつくるコミュニティ・スクール開催のご案内
市内地域でコミュニティ・スクールを実践していくにあたり、その一助となる考え方やヒントについて、基調講演・パネルディスカッションを通じて学ぶことを目的とした、社会教育シンポジウム「“まぜこぜ”でつくるコミュニティ・スクール」を開催いたします。
日時:令和3年11月27日(土)午前10時~12時まで(受付:9時40分~10時)
場所:名護中央公民館 第1・2研修室(定員:25人)
オンライン配信(定員:80人)*Yotube配信予定
※いずれも定員に達し次第締め切り
配信方法をZOOMからYoutube(限定公開)に変更いたします。
当日の参加は難しいけれど、シンポジウムを視聴したいという場合も視聴できるよう、
1週間程度アーカイブ配信を予定しておりますので、興味のある方はぜひお申込み下さい。
(限定公開のため、事前申込いただいた方に送付するご案内メールに記載の視聴用URLが必要です。)
内容 1部 基調講演:事例紹介・島根県海士町での取り組みから
講師: 高田 健二 氏(JICA職員 海士町グローカル・フロンティア大使)
2部 パネルディスカッション:コミュニティ・スクールづくりに関する対談
講師: 清水 章弘 氏(教育アドバイザー)
高田 健二 氏
三枝 大地 氏(プロバレーボール指導者)
参 加 費:無 料
申込期限:令和3年11月24日(水)17時
申込方法:⑴インターネット申し込み 申込フォームはこちら
⑵申込様式に必要事項を記入の上、下記申込先までFAXまたは直接持参でご提出ください
※オンライン配信で参加される場合は、11月25日(木)に視聴方法等を記載したメールを
chiikiryokusuishin@city.nago.lg.jpから送付いたします。
申込先・このページのお問い合わせ先
名護市地域経済部 地域力推進課
〒905-0014 名護市港二丁目1番1号 名護中央公民館1階
☎0980-53-5429 FAX0980-53-5440
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード