【期限再延長】マイナポイント対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末まで延長になりました!

公開日 2022.12.28

更新日 2022.12.28

現在実施中の「マイナポイント第2弾」の対象となるマイナンバーカードの申請期限が令和5年2月末

延長になりました!!

 

まず、「マイナポイントってなに?」と思われている皆様に、しくみについてご案内です。

 

マイナポイントとは、

マイナンバーカードを使って、予約と申込を行い、

選んだご自身のキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、

利用金額の25%、最大で5,000円分のポイントがもらえるのが「マイナポイント第1弾」でした。

 

マイナポイント第2弾は、3つの施策があります。

第1弾と同じく、

施策①マイナンバーカードの取得と2万円までのチャージ又はお買い物で最大5,000円分のポイント

※ご自身で申し込みをしたカードへチャージした金額の25%がポイントとして付与されます。最大5,000円分の

ポイント

施策②健康保険証の利用申込みで7,500円分のポイント

施策③公金受取口座を登録することで7,500円分のポイント

 

3つ合わせて、最大で20,000円分のポイントがもらえることになります。

マイナンバーカードを取得している方で、マイナポイント第1弾に申し込みしていない方全てが対象です。

 ※何年も前にマイナンバーカードを取得している方からご自身がポイントをもらえる対象かどうか問い合わせがありますが

 マイナポイントを一度も申込していなければ対象になります。ぜひポイントを申し込んでください。

 

それぞれの施策でマイナポイントをもらうにはマイナンバーカードが必要ですが、ポイント対象となるマイナンバー

カードの申請期限令和5年2月末までです。

ぜひ、期間内にマイナンバーカードを取得してとマイナポイントを申し込みしてください。

マイナポイント第2弾の申込期限も延長される見込みですが、まだ時期は決まっておりません。

国から発表があり次第、お知らせいたします。

 

マイナポイントの申込みができるキャッシュレス決済サービスは、ICカード(電子マネー)やQRコード決済、

クレジットカードなどからなる100種類以上の決済サービスが対象です。

詳しい内容は、

https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/ からもご覧いただけます。

 

また、マイナンバーカードをまだお持ちでない方に、国がオンライン申請用QRコード付きマイナンバーカード交付

申請書を順次送付しています。スマートフォン等で申請書のQRコードを読み取ることで、簡単に申請ができます。

この機会にぜひマイナンバーカードを取得してはいかがでしょうか。

 

詳しくは

マイナンバーカードセンター(イオン名護店2階)、電話番号0980-43-9679までお問い合わせ下さい。