~発見!やんばるから広がる科学の世界~「カガクジカン」開催のお知らせ

公開日 2025.04.15

更新日 2025.04.16

日時:2025年4月19日(土)10:00~16:00

会場:名護博物館

   ※入場無料(博物館常設展示見学の場合は別途入場料が必要です。)

名護博物館では、科学技術週間にちなみ、連携機関のみなさまと協力し、やんばるの自然と科学に触れるイベントを開催いたします。

お話し会や展示コーナー、体験コーナーなど子供も大人も楽しめる企画が盛りだくさん!ぜひご来場ください!

 

【お話し会(やんばるトーク)】

11:00~12:00

セカイのレシピと物理学

沖縄工業高等専門学校 藤本教寛

13:00~14:00

やんばるの森の小さな宝物

~ゾウムシの神秘~

沖縄科学技術大学院大学(OIST)

ルイス・ジェイク

15:00~16:00

SDGsに先駆けた

日本復帰前のやんばるの地域開発

沖縄工業高等専門学校

真喜屋美樹

 

【展示コーナー】

「科学に役立つ標本展~やんばるの生き物たち~」

沖縄工業高等専門学校×名護博物館×沖縄科学技術大学院大学(OIST)

 

【体験コーナー】

パラボラ集音器の不思議

JAXA宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所

発電して未来を考えよう!

沖縄県公衆衛生協会

サメの歯のヒミツにせまろう!

※整理券が必要です

(一財)沖縄美ら島財団

もしやんばるの海にサンゴがいなかったら?

※整理券が必要です

JAMSTEC GODAC(国際海洋環境情報センター)

サンゴの白化現象を見てみよう!

琉球大学瀬底研究施設

※整理券は当日各ブースにて配布します

 

 

主催:名護博物館、沖縄科学技術大学院大学(OIST)、沖縄工業高等専門学校、JAMSTEC(GODAC国際海洋環境情報センター)

協力:(一財)沖縄美ら島財団、琉球大学瀬底研究施設、(一財)沖縄県公衆衛生協会、JAXA宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所、名護市教育委員会

posuta-

カガクジカン ポスター[PDF:1.27MB]

カガクジカン館内マップ_プログラム一覧[PDF:2.4MB]

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
名護市公認キャラクター名護親方(なぐうぇーかた)の画像