過去の催しもの(旧館時代)

追悼回顧展 宮城一夫の楽しき日々

※ 終了しました

宮城一夫の楽しき日々

日時:2020年2月21日(金)~3月1日(日)10時~18時(月曜休館)
場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)
主催:宮城一夫回顧展実行委員会、名護博物館、名護博物館友の会

画家として、美術教師として活躍された宮城一夫先生。
名護博物館協議会委員長や名護博物館友の会会長等も長年務められ、博物館活動や、やんばるの文化振興に多大な貢献をされました。
一度お会いしたら忘れられないユーモアあふれるキャラクターは、教え子や関わった人々に愛され続けています。

先生が急逝されて約1年、その足跡を振り返る回顧展を開催する運びとなりましたので、お知らせします。
多くの方のご来場をお待ちしております。

なごしのいせき展 ~久志地区の埋蔵文化財~

※ 終了しました

名護市のいせき展チラシ

チラシデータはこちら → 名護市のいせき展チラシ_s[PDF:252KB]

日時:2020年1月17日(金)~2月16日(日)10時~18時(月曜・祝祭日休館)
場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)

※ 合同企画展・掘り出された戦前の沖縄「名護市の近世・近代の遺跡」と同時開催中です!
※ 久志支所で移動展もあります!
移動展日時:2020年2月19日(水)~2月26日(水)9時~18時(土日・祝祭日は休み)
移動展場所:久志支所(名護市字瀬嵩7-1)

関連企画
◎文化講演会 「宿道と古代道路」

講師:近江俊秀(文化庁文化財第二課 主任文化財調査官)

近年、名護市久志地区に残っている宿道の文化財調査が行われ、交通史を知る上での貴重な遺跡となっています。今回の講演では日本古代道路の研究者である近江俊秀氏をお迎えし、古代道路の発掘事例を交えながら歴史の道「宿道」の概要と地域性、そしてその重要性についてのお話をしていただきます。

日時:2020年2月8日(土)17時~18時半
場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)

◎現地見学会
日時:2020年2月9日(日)10時~12時
集合:わんさか大浦パーク駐車場
参加費:100円(保険料)先着25人

申込先:名護市文化課文化財係 0980-53-3012
※申込期間は2月7日(金)まで(平日のみ受付)

注意事項:雨天時中止。山道を30分以上歩くため体力を要します。安全で動きやすい服装。飲み物は各自持参してください。

※ 本イベントの問い合わせ・申込先は博物館ではなく、文化課文化財係(0980-53-3012)までお願いいたします。

シンポジウム イノシシと人について考える ーやんばるの人と自然の今とこれからー

※ 終了しました

イノシシシンポ

チラシデータはこちら → 191203_イノシシ・シンポ_広報[PDF:907KB]

亥年も残りわずかとなりましたが、イノシシを通して人と自然のあり方を考えるシンポジウムを開催いたします。
ぜひ足をお運びください。

日時:2019年12月21日(土)、22日(日)
場所:名護博物館ギャラリー
※ 21日は会場周辺で他のイベントも開催されており、混みあうことが予想されます。駐車場に限りがありますので、徒歩等での参加にご協力ください。
主催:シンポジウム「イノンシと人について考える」実行委員会
共催:やんばる学研究会・名護博物館友の会 

※ 詳細はチラシをご覧ください。
※ イベント内容についてはこちらでも紹介しています。

講演会・ミニ展示 ウィルソンと沖縄を旅した男 園原咲也の生涯

※ 終了しました

R1_園原咲也講演会

約100年前の1917年に沖縄を訪れた英国人プラントハンター・ウィルソンが撮影した名護周辺。

その写真に案内役として同行した若き日の園原咲也(そのはらさくや 北部農林高校元教諭・植物学者)の姿があります。
沖縄植物学の発展に貢献し、やんばるの人びとに愛された氏の生涯を様々なエピソードを交えて紹介します。
また、同氏は「園原タンメー」という愛称でやんばるの人々に愛されていました。タンメーと交流したエピソードなどをお持ちの方はぜひ情報をお寄せください。

日時:11月29日(金)18:30〜20:00
名護博物館ギャラリー(入場無料)

講師:古井智子(ふるいともこ)作家・ウィルソン研究家
主催:名護博物館

※ 園原咲也やウィルソンに関するミニ展示を、11月27日(水)~29日(金)10時~18時に同会場で行います。
そちらもぜひご覧ください。

上野英信33年忌記念展示会 上野英信と『眉屋私記』

※ 終了しました

上野英信展チラシ

チラシのPDFはこちら → ueno_eishin_chirashi[PDF:1.02MB]

記録文学者・上野英信(ひでのぶ)の晩年の代表作に、沖縄本島北部・名護市屋部の山入端(やまのは)一族(屋号:眉屋)の生きざまを記録した「眉屋私記(まゆやしき)」があります。

氏の没後から33年忌を迎え、改めてその実績を広く紹介し、地域における「眉屋私記」の価値を考える記念展示会を開催します。
併せて、様々な関連イベントも企画しておりますので、ぜひご参加ください。

 日時:2019年11月15日(金)~11月24日(日)午前10時~午後6時 ※月曜休館
 場所:名護博物館ギャラリー 入場無料  
 主催:名護博物館・上野英信三十三年忌記念事業実行委員会
 協力:福岡市文学館(福岡市文学振興事業実行委員会)

【関連企画】
◎『眉屋私記』を歩く(屋部集落散策)

 日時:11月17日(日)10:00~12:30
 集合:名護市役所屋部支所前
 参加料金:200円
 定員:25名(先着順)※名護博物館へ事前申し込みが必要です。

◎名桜大学主催講演会(講座:大学と人生)

 日時:11月18日(月)14:45~16:15
 場所:名桜大学多目的ホール入場無料
 講師:仲程昌徳(元琉球大学教授)

◎上野英信33年忌記念講演会

 日時:11月22日(金)16:00~18:00
 場所:ひめゆりピースホール入場無料
  那覇市安里388-1(栄町市場内)

 講師:松下博文、上野朱、秋友かんな
 進行:三木健

◎上野英信さんを偲ぶ33年忌の集い ウワイズーコー

 日時:11月23日(土・勤労感謝の日)17:00~20:00
 場所:屋部公民館 会費:2000円
 語り:我部政男、上野朱、比嘉ゆり子 他

第15回やんばる学研究会

※ 終了しました

第15回やんばる学研究会

日時:2019年11月16日(土)総会:13:30 研修会:14:00~17:00
場所:金武町立中央公民館 視聴覚室
問い合わせ:やんばる学研究会事務局(名護博物館内)

平良孝七写真展 Vol.5 カンカラ三線

※ 終了しました

R1_平良孝七写真展

大宜味村出身で、写真の芥川賞といわれる木村伊兵衛賞を受賞した写真家・平良孝七。
彼の代表作の一つで、戦後の混乱期をたくましく生きた沖縄の人々を撮影した「カンカラ三線」シリーズの写真を展示します。
会期中に展示替えも行う予定です。
ぜひご覧ください。

日時:2019年10月18日(金)~11月10日(日)10時~18時
※休館:月曜日、10月22日(火)

場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)

主催:名護博物館、名護市教育委員会

 

台風接近によるアカハラダカ観察会への影響について

※ 台風17号の接近による影響のため、9月22・23日(日・月)は悪天候が予想されます。
  雨天の場合、観察会は中止とします。
※ 24日(火)以降も毎朝7~9時に調査は行っております。
  観察会実施予定場所に調査員がおりますので、関心のある方はぜひ足をお運びください。

アカハラダカの観察会

今年もタカの渡りの季節が近づいてきました。
名護博物館と同友の会などのグループは、毎年秋の9~10月、名護市内の上空を通過して北から南へ渡っていくアカハラダカ、サシバのカウント調査を行っています。

 

アカハラダカの群れ
アカハラダカの群れ(2018年10月 嘉津宇岳)

 

9月から毎朝調査を行いますが、下記の日程で観察会も行います。
この機会に参加してみてはいかがでしょうか。

日時:2019年9月22日(日)、23日(月)7時~9時

場所:嘉津宇岳登山道入口前広場(無料)

※ googleマップで見る場合はこちら

持ち物:双眼鏡(持っている方)

問い合わせ:名護博物館 村田(0980-53-1342 名護博物館)

※ 事前申込は不要です。危険を伴うようなことはしませんが、安全管理は各自行いますようお願いいたします。
※ 観察会実施時間は、名護博物館は閉館しておりますのでご注意ください。

アカハラダカ
アカハラダカのメス

タカの渡り調査のメンバーも募集しております!
詳しくはこちらをご覧下さい。

第12回 泡盛展 本場・琉球泡盛ボトルと酒器

※ 終了しました

awamori_ten

毎年恒例となった泡盛展が今年も開催されます。
入場無料ですので、ぜひ足をお運びください。

日時:2019年7月18日(木)~21日(日)10時~18時

場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)

主催:山原島酒之会

問い合わせ:090-3795-1197(安次富)

【関連企画】ボトル・酒器のオークションと交流会

日時・場所:最終日の7月21日(日)16時半より同会場で行います。

参加費:1,000円

北部地区水墨画合同展

※ 終了しました

日時:2019年6月5日(水)~9日(日)10時~18時
場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)
主催:水墨画愛好会

愛鳥週間関連イベント 身近な野鳥を探しにいこう!

※ 終了しました

5月10日から16日は愛鳥週間(バードウィーク)です。アマミヤマガラ
名護市の身近で見られる野鳥を探しに行きませんか?

日時:2019年5月11日(土)8時~12時
※ 8時までに名護博物館に集合してください。

場所:名護市内(名護岳近辺)

定員:20名(先着)

参加料:200円(保険料)

講師:嵩原建二(沖縄野鳥研究会)

持ち物:双眼鏡(持っている方)・帽子・飲み物
※ 動きやすい服装(長袖・長ズボン・運動靴)でご参加ください。

申込先:名護博物館 TEL 0980-53-1342
※ 4月27日(土)から5月6日(月)は休館となっております。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

みんなのアトリエ展示会 

※ 終了しました

みんなのアトリエ

絵画教室の生徒の皆さんの作品展が開催されます。
ぜひご覧ください。

● 日時:平成31年4月12日(金)~平成31年4月14日(日) 10時~18時

● 場所:名護博物館ギャラリー

● 主催:名護絵画造形教室

※ 名護市の広報誌「市民のひろば」に掲載した情報に誤りがありました。開催日が4月11日(木)からとなっていましたが、正しくは4月12日(金)からです。お詫びして訂正いたします。

第1回 泡盛ボトル オークションと交流会 

※ 終了しました

泡盛ボトルコレクション

泡盛のボトル展示とオークションが開催されます。
ぜひご覧ください。

● 日時:平成31年4月20日(土)10時~18時

● 場所:名護博物館ギャラリー

● 主催:山原島酒之会

東京農業大学「食と農」の博物館 企画展「ブタになったイノシシたち展」(当館協力)

※ 終了しました

イノシシ展_金

名護博物館所蔵のアーグー豚のはく製資料を上記展示会に貸出中です!

当館所蔵の琉球嶌眞景(上記ポスター掲載)も使用されています。

 

● 日時:平成30年10月26日(金)~平成31年3月10日(日) 10時~17時
 ※ 好評につき、4月15日(月)まで開期延長となったそうです!
 ※ 12月以降は16時半まで。入館は閉館30分前まで

変更の詳細はホームページをご覧ください(こちら

● 場所:東京農業大学「食と農」の博物館 1階企画展示室

● 主催:東京農業大学「食と農」の博物館

● 問い合わせ:03-5477-4033

詳細は下記チラシをご覧ください。デザインが2種ありますが、内容は同じとなっております。

 

イノシシ展-金[PDF:1.57MB]

イノシシ展-銀[PDF:874KB]

開館35周年特別展示 常設展示に見る「ぶりでぃ」~公開終了を前にして~

※ 終了しました

2階_貝を埋める子どもたち_1984_01

開館前に貝殻で展示の飾りつけを行う子どもたち(1984年1月)

 

開館35周年を記念して、また、新館建設に伴う常設展示の公開終了を前にして、これまでの活動を写真で振り返る特別展示を実施しております。

常設展示室内、1階フリースペース内の展示物や活動と関連する写真パネル15点を展示しております。

常設展示は平成31年3月31日(日)をもって公開終了となります。

3月中は、全館入館無料となっておりますので、多くの方のご来館をお待ちしております。

 

● 日時:平成31年3月1日(金)~平成31年3月31日(日) 10時~18時
※休館: 月曜・火曜・3月21日(春分の日)

● 場所:名護博物館常設展示室・1階フリースペース

● 問い合わせ:0980-53-1342(名護博物館)


企画展 「風土建築家・清村勉」を知っている? ~沖縄コンクリート建築の父が遺したもの~

※ 終了しました

清村勉_チラシ_オモテ

清村勉_チラシ_ウラ

1920(大正9)年、国頭郡役所の建築技手として名護に赴任した清村勉。

彼は、日本の建築界でもまだ十分確立されていなかった鉄筋コンクリート技術を沖縄にいち早く取り入れた人物でした。

沖縄の風土に根ざした建築設計に取り組んだ、「沖縄コンクリートの父」ともいえる清村勉の業績とその人物像を紹介します。

 

● 日時:平成31年1月25日(金)~2月24日(日) 10時~18時

※ 毎週月曜と2月12日(火)は休館です

● 場所:名護博物館ギャラリー(入場無料)

● 主催:名護博物館・名護市教育委員会

● 問い合わせ:0980-53-1342(名護博物館)

 

関連講座 現存する清村建築とやんばるのコンクリート遺跡群

清村勉が設計した現存する建物を巡る見学ツアーです。

● 日時:2月9日(土)13時~16時 ※名護博物館ギャラリー集合

● 講師:宮城樹正(国頭村文化財保存調査委員長)

● 参加費:300円(保険代・資料代)

※ 事前申込が必要です(先着20名)→ 定員に達しました(2月2日)

 

関連講座 知られざる風土建築家「清村勉」を語る ~その人物像と業績~

● 日時:2月9日(土)16時半~18時

● 場所:名護博物館ギャラリー

● 講師:国梓としひで(作家・清村勉評伝執筆)・木下義宣(元工業高校教諭)

● 参加費:無料
 

しめ縄づくり講座

稲ワラを使って正月用のしめ縄を作ります。

● 日時:平成30年12月22日(土)10時~12時

● 場所:名護博物館

● 定員:15名(先着順)

● 参加料:300円(保険代・材料費)

● 申込先:名護博物館 TEL 0980-53-1342

※ 終了しました

 

名護博物館 企画展「平良孝七写真展 ~戦後・沖縄の顔~」

※ 終了しました

● 日時:平成30年11月16日(金)~12月2日(日) 10時~18時

 ※ 月曜・11月23日は休館

● 場所:名護博物館ギャラリー

● 主催:名護博物館・名護市教育委員会

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
名護市公認キャラクター名護親方(なぐうぇーかた)の画像