令和6年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(2月~5月)のお知らせ

公開日 2024.02.21

更新日 2024.02.21

スマートフォンやSNS等を安全・安心に利用しましょう

 近年、青少年のスマートフォン等インターネット接続機器の利用が急速に 進んでおり、多くの青少年がSNS等を利用するようになってきています。

 一方、スマートフォン等の長時間利用による生活習慣の乱れや、不適切な利用により、思いがけず他人のプライバシーを侵害してしまったり、青少年が犯罪の 被害者や加害者となってしまうケース、SNSを利用した誘い出しにより、青少年が犯罪被害に巻き込まれる事例等、深刻な問題も発生しています。

 春の卒業・進学・新入学の時期は、青少年が初めて自分のスマートフォン等を手にする時期でもあります。

 ペアレンタルコントロール機能を利用したり、家庭内でルール作りをして、子どもたちがスマートフォンやSNS等を楽しく・上手に・安全・安心に利用できるようにしましょう。

 

<「春のあんしんネット・新学期一斉行動」における主な取組>


(1)ペアレンタルコントロール(保護者による管理)による対応の推進 

 SNS等のインターネット利用が拡大するにつれ、利用者の急速な低年齢化や長時間利用に伴う問題、高額課金トラブル、自画撮り画像配信等の情報「発信」を契機とするトラブル、青少年の犯罪被害、誹謗中傷や偽・誤の投稿・拡散等が生じています。このような中、保護者は、ペアレンタルコントロール(青少年の置かれている環境や青少年のライフサイクルを見通してその発達段階に応じてインターネットを適切に管理すること)が求められます。さらに、インターネットの利用環境は急速に変化することから、それに合わせた保護者の意識向上がより重要になります。 

 スマートフォンやタブレットのペアレンタルコントロール機能、フィルタリング、家庭内ルールを積極的に活用するとともに、インターネットの利用環境や子どもの発達段階に応じて、端末やアプリの利用時間の管理、課金制限、有害情報の閲覧の制限等を行い、インターネット利用を適切に管理しましょう。

 

(2)効果的なフィルタリングの利用

 子どもの発達段階に応じて、フィルタリング設定やカスタマイズ機能を積極的に活用して、楽しく・安全にスマートフォン等が利用できるようにしましょう。

 ※  保護者のスマートフォン等を子どもに使用させるときには、保護者のスマートフォンについてもフィルタリングの利用を検討しましょう。

  ◇フィルタリングでできること

  有害情報の閲覧制限・SNSの利用制限・利用時間の制限(深夜の利用は禁止など)など


(3)話し合いによる家庭内ルールづくりの促進

 正しい生活習慣づくりやインターネットを正しく利用するために、家庭内のルールを作りましょう。

 ルールは、インターネットの学習利用等が増えていることも踏まえつつ、子どもの発達段階、インターネットに関する知識、コミュニケーション能力等に応じたもので、定期的に見直すことが必要です。 

 家庭のルール(例)

 ● 人が嫌がることは書きこまないこと

 ● 自分や友だちの個人情報は、SNS等インターネットに書きこまない

 ●夜10時以降はスマートフォン・タブレット等をさわらないようにリビングに置く(保護者も含めて家族全員)

 

(4)インターネットを適切に活用する能力の向上促進

 インターネットは、危険性がある一方で、適切に使うことによって便利で豊かな生活をおくることができるものであることから、青少年が自分で考えてインターネットを適切に活用できる能力を身に付けることが重要となっています。
 そのため、各学校、地域団体等と連携し、卒業式、終業式、始業式、入学式、保護者会等の場を活用して、スマートフォン等の安全・安心な利用に関し、青少年や保護者の意識や知識を高めるための取組を重点的に行うことが求められます。また、GIGA端末(1人1台端末)については、家庭への持ち帰りに起因する問題への対応として、利用時間に関するものなど、学校で整備されたものを含む端末の家庭での利用についてルールづくりを促進するとともに、学校や家庭だけでなく地域全体で理解促進の取組を推進していきましょう。

 

<実施期間>
令和6年(2024年)2月~5月

 

関連情報

フィルタリング有効化措置や青少年のインターネットの利用の適切な管理については、保護者がやるべきこととして、沖縄県青少年保護育成条例で定められています。

詳しくはこちらからご確認ください。(沖縄県ホームページに移動します。)

 

関連リンク(外部サイトに移動します)

令和6年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」(こども家庭庁ホームページ)

 

 

このページのお問い合わせ先

名護市 地域経済部 地域力推進課
〒905-0014 沖縄県名護市港二丁目1番1号
電話:0980-53-5429
FAX :0980-53-5440