公開日 2024.04.25
更新日 2024.05.07
※第30回羽地ダム鯉のぼり祭りは終了しました。
5年ぶりに「第30回羽地ダム鯉のぼり祭り」を開催します。
多彩なプログラムが行われますので、ご家族、友人、知人お誘いあわせの上、ぜひ足をお運びください。
日時:令和6年5月4日(土)、5日(日)
場所:羽地ダム湖畔及び周辺
時間:10:00~17:00
(※一部プログラムにおいては9:00~、9:30~受付のものがあります)
主なイベント
○鯉のぼり掲揚期間:令和6年4月27日(土)~5月8日(水)(12日間)
場所:羽地ダム堤体
【5月4日(土)】
〇オープニングセレモニー
〇羽地散策(無料)※受付、スタート、ゴールは羽地地区センターとなります。
〇消防団車両展示及び放水体験(無料)
【5月5日(日)】
〇軽スポーツ体験コーナー(無料)
〇うなぎつかみ取り大会(無料)※対象:中学生以下
【両日】
〇ステージイベント 〇羽地ダム施設体験(無料) 〇大迷路&ソリ体験(無料)
〇出展ブース 〇羽地大川生き物探検(無料) 〇羽地おじーの手作りおもちゃ教室(無料)
〇羽地の海にやってくる“アジサシ”パネル展(無料)
イベント詳細については、下記チラシをご覧ください。
臨時駐車場
場所:羽地地区センター(羽地支所)〒905-1144 沖縄県名護市仲尾次829
※会場までシャトルバス運行
シャトルバス
乗車場所:臨時駐車場(羽地地区センター) ⇔ 祭り会場(羽地ダム)
運行時間 9:00~17:30
※臨時駐車場と祭り会場以外は乗降できません。
【主催】
羽地ダム鯉のぼり祭り実行委員会
【後援】
内閣府沖縄総合事務局、一般社団法人沖縄しまたて協会、一般社団法人沖縄県バス協会、沖縄森林管理署、一般社団法人沖縄県森林協会、北部振興会、国頭村、大宜味村、宜野座村、東村、沖縄市、うるま市、名護市、金武町、日本水道協会沖縄県支部、NHK沖縄放送局、一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー、株式会社ラジオ沖縄、株式会社沖縄タイムス社、沖縄テレビ放送株式会社、沖縄県、沖縄県教育委員会、株式会社琉球新報社、琉球放送株式会社、株式会社エフエム沖縄、沖縄渇水対策連絡協議会(順不同)
【協賛】
沖縄県治水協会、西日本建設業保証株式会社沖縄支店、拓南製鐵株式会社、琉球セメント株式会社、沖縄県生コンクリート工業組合、沖縄県生コンクリート協同組合、一般社団法人沖縄県建設業協会、一般財団法人建設物価調査会沖縄支部、昭和化学工業株式会社、一般社団法人沖縄県測量建設コンサルタンツ協会、株式会社沖縄ホーメル、有限会社せんえい、オリオンビール株式会社名護工場、沖縄北部地区生コンクリート協同組合、那覇魚類株式会社、一般社団法人沖縄県造園建設業協会、一般社団法人沖縄県木材協会、沖縄県管工事業協同組合連合会、株式会社技建、株式会社ニック、拓南商事株式会社、株式会社バイオマス再資源化センター、リウコン株式会社、株式会社サンエー、株式会社東海産業、JAグループ沖縄、沖縄ホンダ株式会社、沖縄県コンクリート二次製品協同組合、沖縄コカ・コーラボトリング株式会社、株式会社リウボウ旅行サービス、有限会社中央食品加工、バルコン株式会社、沖食スイハン株式会社、フェイス沖縄株式会社、南西石油株式会社、ネイチャーみらい館(順不同)
【地域特別協賛】
有限会社宮松建設、有限会社ヒサシ自動車、株式会社宮里(順不同)
【地域協賛・協力】
株式会社リウゼン、トラストコミュニケーション株式会社、株式会社オリエンス、羽地酒造合同会社、株式会社ジムキ文明堂北部支店、鮮魚 与那嶺、具志頭工務店株式会社、こっこハウスたましろ、有限会社大地、有限会社ダイキ産業、前田製菓所、㈱沖縄伊藤園名護支店、沖縄農業協同組合羽地支店、沖縄協同ガス株式会社北部営業所、沖縄コカ・コーラボトリング株式会社うるま営業所、しまドーナッツ、JAおきなわ羽地生産資材センター、有限会社北勇工業、株式会社武国建設、有限会社名護緑化センター、株式会社名護ツアーセンター、やんばる看板、花の里づくりの会(順不同)
イベントに関するお問い合わせ先
(期間:5月2日(木)まで)
羽地ダム鯉のぼり祭り実行員会事務局(名護市地域経済部 観光課内)
TEL:0980-53-5438
(祭り開催期間中)
羽地ダム鯉のぼり祭り実行員会(祭り本部)
TEL:080-2150-7199
このページのお問い合わせ先
名護市 地域経済部 観光課 観光計画係
沖縄県名護市港2丁目1番1号 名護市民会館2階
TEL:0980-53-5438 FAX:0980-53-5426