公開日 2024.08.07
更新日 2024.08.07
名護市教育支援委員会への申請について
名護市教育委員会において、特別な支援を要する就学予定児及び児童生徒の適切な教育支援を行うため、「名護市教育支援委員会」を設置しています。つきましては、同委員会の判定資料として必要ですので、令和7年度に特別支援学校や特別支援学級、通級指導教室での指導や、特別支援学級から通常学級へ教育の場を変更するなどを希望するお子さんについては、保護者同意のもと関係資料を在籍園・在籍校より(家庭保育の場合、教育委員会へ)下記の期限までに提出してくださいますようお願いいたします。
現小学校2年生〜中学校2年生 : 令和6年6月6日(木)
現5歳児(次年度1年生)、小学校1年生 : 令和6年9月2日(月)
申請資料提出の流れ
1.保護者は在籍園・在籍校より「保護者記入申請書」をもらい、必要な添付資料と合わせて園・学校へ提出する。
2.園・学校は、園内・校内教育支援委員会等を経たうえで、「園・学校記入書類」「保護者記入書類」「添付資料」を揃え、名護市教育委員会学校教育課へ提出する
提出書類について
【保護者用】
(1)【様式3】教育支援に係る申請書(保護者記入)PDF[PDF:77.1KB]記入例[PDF:90.3KB]
(2)診断書
(3)発達検査・知能検査の結果報告書
(4)障がい者手帳(療育手帳・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳)
※(2)〜(4)について、既にお持ちの場合は写しを提出してください。入手予定で申請期間内に書類が整わない場合は、一旦申請書を提出し、後日提出してください。
また、令和4年4月以降に発達検査あるいは知能検査を受けた、または医療機関などで検査予定日が確定している場合には、申請書に必ず検査の情報を記入してください。
【園・学校用】
(1)【様式1】園・学校鑑PDF[PDF:24.7KB]記入例[PDF:34.8KB]
(2)【様式2】教育支援に係る申請書(園・学校記入)PDF[PDF:99.5KB]記入例[PDF:132KB]
このページのお問い合わせ先・書類の提出先
名護市教育委員会 学校教育課 学校指導係
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212 (学校指導係 内線385、383)
FAX:0980-53-7825
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード