公開日 2025.03.04
更新日 2025.03.04
3月は自殺対策強化月間です
3月は自殺対策強化月間。この機会にご自身のメンタルヘルスや周りの方をサポートする方法について考えてみませんか?
【メンタルヘルス講座『実践!自分の心とからだを大切にする健康法』】
メンタルヘルス講座では、『実践!自分を大切にする健康法』と題し、日々のストレスの付き合い方を学びながら、「自分に合ったセルフケア」を見つけることを目的としています。ストレスは悪いものではなく、上手く付き合うことで心の健康を守る力になります。講座ではストレスの役割やセルフケアの実践の重要性をお伝えし、個人ワークやシェアタイムを通じて学んでいきます。
「なんとなく心が重い」「ストレスと上手くつきあいたい」「自分に合うリラックス方法を見つけたい」ーそんな方におすすめの講座です。
開催日時:3月18日(火)午後6時30~午後8時
場所:名護中央公民館2F 第1・2研修室
定員:40名
受講料:無料
申し込み:電話もしくは申し込みフォームを入力
申し込みフォーム https://logoform.jp/form/HPz6/893988
※受付は開始30分前から行います。
※前日までにお申込みください。定員に空きがある場合は当日参加も可能です。お問い合わせください。
※詳細は上記チラシにてご確認下さい。市民のひろば3月号にも講座の案内を掲載しております。
【ゲートキーパー養成講座『誰もが誰かのこころのサポーター』】
「大切な人が悩んでいるとき、どう声をかければいいかわからない」そんな経験はありませんか?
ゲートキーパーとは、身近な人が悩んでいるときに「声をかけ、寄り添い、必要な支援に繋ぎ、自殺を防ぐ」役割を持つ人のことです。特別な資格がなくても誰もが身近な人の支えになれます。
この講座では、ゲートキーパーの基本知識に加え、関わるときの姿勢や具体的な対応について学びます。
また、グループワークを通し、相手の気持ちに寄り添う体験や自分自身も聴いてもらう心地よさを体験してもらいます。
「家族や友人の悩みに寄り添いたい」「職場や地域で支えあえる関係を築きたい」ーそんな方におすすめの講座です。
どちらの講座も、どなたでも受講しやすい内容となっております。お気軽にご参加ください。
開催日時:3月25日(火)午後6時30~午後8時
場所:名護中央公民館2F 第1・2研修室
定員:40名
受講料:無料
申し込み:電話もしくは申し込みフォームを入力
申し込みフォーム https://logoform.jp/form/HPz6/893988
※受付は開始30分前から行います。
※前日までにお申込みください。定員に空きがある場合は当日参加も可能です。お問い合わせください。
※詳細は上記チラシにてご確認下さい。市民のひろば3月号にも講座の案内を掲載しております。
このページのお問い合わせ先
名護市役所 福祉部 社会福祉課
☎0980-53-1215
担当:大城・石川