公開日 2025.03.27
更新日 2025.03.27
GODACから下記のとおりお知らせいたします。
【 海の未来を映し出す JAMSTECの海洋デジタルツイン 】
みなさん、「デジタルツイン」をご存知ですか?
デジタルツインとは、仮想空間上に現実と同じ世界を再現する技術
社会のさまざまな場面で既に活用されているだけでなく、海洋科学分野への応用も研究が進んでいます。
デジタルツインはどのようなことを可能とする技術なのか、また、JAMSTECがこの技術を活用して創出を目指す「海洋デジタルツイン」について詳しくご紹介します。
未来の地球・海洋・社会の姿を写し出す最新の技術について学んでみませんか?
開催期間:2025年3月25日(火)~6月29日(日)
時 間:9:30~17:30
対 象:中学生以上
会 場:GODAC(国際海洋環境情報センター)
参 加 費 :無料
企画内容
・「デジタルツイン」はどんな技術?
・JAMSTECが目指す「海洋デジタルツイン」の創出
・海の未来を写し出すJAMSTECの「予測研究」
・海洋調査で活躍するAI(人工知能)
このページのお問い合わせ先
名護市役所 企画部 企画政策課 企画調整係
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
TEL:0980-53-1212(内線292)
FAX:0980-53-6210
E-mail:kikakuseisaku_atmark_city.nago.lg.jp
※「_atmark_」を「@」に変更してください