公開日 2025.04.23
更新日 2025.04.22
本市は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、観光客の新たな価値観の創出や市内観光事業者の人材不足等の影響により、観光産業を取り巻く環境は変化しております。
このような現状を鑑み、本市観光産業の回復・発展を目的として、実現性、実行性のある計画として、「第3次名護市観光振興基本計画(令和7年度~令和11年度の5ヵ年計画)」を策定いたしました。
今後は、観光協会、市内観光事業者、商工会、高等教育機関等、行政が地域一体となり、本計画に定めた基本理念の基、目指す姿を実現していくために、各施策を実施していくこととしております。
第3次名護市観光振興基本計画(全体版)[PDF:6.06MB]
第3次名護市観光振興基本計画(概要版)[PDF:2.96MB]
本計画の期間
令和7年度~令和11年度(5ヵ年計画)
基本理念
選ばれ続ける観光都市「OKINAWA NAGO」の響鳴
訪れる人・働く人・暮らす人が、愛着ある関係性(響鳴)の中で、
「OKINAWA NAGO」の時間を過ごす、名護の思いを形に、「なごむん 泊まるなら名護」に
目指す姿
目指す姿1 心地良く名護に滞在し、満足度の高い観光を実現している
目指す姿2 観光を入口に地域経済が活性化している
目指す姿3 名護を自慢でき、将来を担う観光人材が増えている
基本方針
基本方針1 名護市内への滞在・周遊促進
基本方針2 リーディング産業の確立
基本方針3 地域一体での観光マインドの醸成・観光人材拡充
問い合わせ先
名護市 地域経済部 観光課 観光計画係
沖縄県名護市港2丁目1番1号 名護市民会館2階
TEL:0980-53-5438 FAX:0980-53-5426
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード