キッチンカーなどを災害時に活用できるように「災害時車両登録制度」が始まりました

公開日 2025.07.18

更新日 2025.07.18

 国は令和6年1月に発生した能登半島地震での教訓を踏まえ、災害時に活用可能なキッチンカー、トイレカーなどを

円滑な被災者支援に繋げるため、令和7年6月1日から,災害対応車両登録制度の運用を開始しました。

データベース化しておくことで,被災自治体のニーズに応じて,迅速に災害対応車両を提供できるようにするための制度です。

災害に遭われた方々に迅速に良好な生活環境を提供することは,災害関連死を防ぐうえでも大変重要です。

 キッチンカーやトレーラーハウス,トイレカー等の災害対応車両に該当する車両をお持ちの方々の当制度への登録をぜひお願いします。

 

 詳しくは下記のリンクから国のホームページ等をご覧ください。

 

 https://pr.d-trace.go.jp

 

 災害時車両登録制度[PDF:3.51MB]

 

このページのお問い合わせ先

名護市役所 総務部 総務課 防災基地対策係

〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号

電話:0980-53-1212(内線208)

FAX:0980-53-6210

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード