公開日 2025.08.27
更新日 2025.08.27
名護市サンセットオフィス交流施設の指定管理者募集について
名護市では、ワーク(仕事)とバケーション(休暇)を合わせた働き方「ワーケーション」を行う観光客や、本市に出張等で訪れるビジネスマン、いつもとは違う環境で働きたい市民等が利用できる「新しい働き方」に対応した「名護市サンセットオフィス交流施設」の管理運営を行う指定管理者を募集いたします。
※ 令和7年9月議会において、「名護市サンセットオフィス交流施設の設置及び管理に関する条例」が議決されることを前提とした手続きとなっており、内容が変更となる可能性がございます。申請にあたっては、あらかじめご了承ください。
募集の概要
1 対象施設
名称:名護市サンセットオフィス交流施設
(愛称:Nago Sunset office MsiX)
所在地:沖縄県名護市字喜瀬1980番地15
2 指定期間
令和8年1月1日から令和12年3月31日まで(4年3か月間)
3 申請資格
応募できる者は、次の要件をすべて満たす法人又はその他の団体とします。
① 指定期間中、安全円滑に対象施設を管理運営できる団体であること。
② 団体で、当該団体又はその代表者が次の事項に該当しないものであること。
ア 地方自治法施行令第167条の4第2項の規定により、本市における一般競争入札等の参加を制限されている者
イ 地方自治法第244条の2第11項の規定により指定を取り消され、その取消しの日から2年を経過していない者
ウ 国税及び地方税を滞納している者
エ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に掲げる暴力団及びそれらの利益となる活動を行う者
オ 会社更生法及び民事再生法等の手続き中である者
4 応募手続き
1 募集要項等の配布
(1) 配布期間
令和7年8月27日(水)から令和7年10月27日(月)まで
(2) 配布資料:下記からダウンロードしてください。
・指定管理者申請様式(収支計画書)[XLSX:14.8KB]
2 申請書類等の提出
申請書類等は、持参または郵送により提出してください。いかなる場合であっても、期限後の提出は受け付けませんので、ご了承ください。
(1) 提出期間:令和7年8月27日(水)から令和7年10月27日(月)まで
※直接持参の場合 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝祭日を除く。)
(2) 提出部数:正本1部、副本1部および電子媒体
(3) 提出方法:持参又は郵送(郵送の場合も必着)
(4) 提出先:
〒905-0014 沖縄県名護市港二丁目1番1号
名護市民会館(2階)地域経済部商工・企業誘致課企業誘致係
電話:0980-53-7530
3 質問事項の受付
募集要項の内容等に関する質問を次のとおり受付けます。
(1) 質問受付期間:令和7年9月16日(火)から令和7年9月26日(金)午後5時まで
(2) 提出方法:所定様式により電子メールで提出してください。
様式 募集要項の内容等に関する質問書[DOCX:19.2KB]
メールアドレス shoukoukigyouyuuchi@city.nago.lg.jp
(3) 回答方法:質問内容を整理のうえ、市ホームページに掲載します。なお、質問者名は公開しません。
※募集要項の内容等に関する質問及びその回答は、その後の提案の内容や審査事項に反映されることから、上記以外の方法(電話、口頭等)による質問回答は一切行いません。
4 現地説明会
サンセットオフィスにおいて、次のとおり現地説明会を実施します。
参加を希望する場合は、現地説明会参加申込書に必要事項を記入の上、電子メールで申し込んでください。
参加人数は団体につき3名以内とさせていただきます。
(1) 申込期限 令和7年9月16日(火)午前9時まで
(2) 申込様式 現地説明会参加申込書[DOCX:18.6KB]
(3) 申込先メールアドレス shoukoukigyouyuuchi@city.nago.lg.jp
(4) 開催日時 令和7年9月16日(火)~19日(金)午後4時から
※上記日程のうち、いずれか1日のみ開催します。
※開催日は9月3日(水)までに決定し、市ホームページで公表します。
(5) 説明場所 サンセットオフィス
5 指定管理者の指定
1 指定管理者の指定方法
指定管理者の指定は、名護市議会の議決を経て、名護市長が指定します。なお、指定後速やかに告示を行います。
2 指定管理者候補者の選定
(1) 選定方法
指定管理者候補者の選定に当たっては、名護市指定管理者選定委員会にて提出された申請書及び申請者によるプレゼンテーションにより審査を行い、別紙「選定基準」に基づき各委員が採点し、最も高い得点をつけた委員の数が多い申請者を指定管理者の候補者として選定します。なお、審査の結果、候補者なしとする場合もあります。また、選定委員会の会議は非公開とします。
(2) プレゼンテーションの実施
ア プレゼンテーションの実施日は、令和7年11月6日(木)(※予備日:令和7年11月7日(金))とします。
イ プレゼンテーションの所要時間は、次のとおりとなります。
プレゼンテーション 20分
質疑応答 15分
合計 35分
ウ プレゼンテーションの際にパワーポイントで説明する場合は、事前に申し出ることとし、使用する電子データとパソコンは持参して下さい。なお、プロジェクター及びスクリーンについては、本市で準備します。(プレゼンテーションの際におけるパワーポイントによる説明内容については、申請書類に記載した内容と概ね一致していなければなりません。又、パワーポイントに映し出す内容について申請書類の該当ページを記すこととします。)
(3) 選定結果のお知らせ及び公表
審査・選定の結果は、令和7年11月12日(水)頃までに全ての申請者に文書で通知します。また、選定結果については、本市のホームページ等で公表します。都合により遅延する場合は、その旨をお知らせします。なお、選定結果については、行政不服審査法に基づく審査請求又は行政事件訴訟法に基づく訴えの提起をすることができません。
6 スケジュール
公募から指定までの主なスケジュールは次のとおりです。
令和7年8月27日(水) |
募集要項配布開始 |
8月27日(水) |
申請の受付開始 |
9月16日(火) ~19日(金) |
現地説明会 |
9月16日(火) |
質問受付開始 |
9月26日(金) |
質問事項受付締切 |
10月1日(水) |
質問事項に対する回答 |
10月27日(月) |
申請受付締切 |
11月6日(木) |
プレゼンテーション及び審査 |
11月12日頃 |
審査結果通知(申請者へ) |
11月12日頃 |
選定結果の公表 |
12月 |
指定管理者の議決(市議会12月定例会) |
令和7年12月~令和8年3月 |
協定書の内容についての協議(事前協議を含む。) |
令和8年1月~3月 |
協定書の締結及び供用開始に向けた準備期間 |
令和8年4月1日 |
サンセットオフィス供用開始 |
問い合わせ先
名護市 地域経済部 商工・企業誘致課 企業誘致係
〒905-0014 沖縄県名護市港二丁目1番1号
電話:0980-53-1212
FAX:0980-53-5426
E-mail:shoukoukigyouyuuchi@city.nago.lg.jp
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード