公開日 2025.08.29
更新日 2025.08.29
中小企業組合とは?
「ひとりではできないことを連携の力で解決する」組織です。
個人事業主や企業などが、個々では対応できない課題に対して、相互扶助の精神に基づき協同して事業を行うことにより、経営上の諸問題を解決し、経営の近代化・合理化や経済地位の改善・向上を図ることを目的とする団体です。
同業種の事業者で組織する組合が大半ですが、異業種の事業者で組織する組合もあり、それぞれの組合員が保有する技術、経営のノウハウ等を出し合いながら活動しています。
主な活動・支援内容
●設立支援
・協同組合等の連携組織体設立に関する相談や設立申請書類の作成支援、組合事業がスタートするまでの諸手続きなどを支援します。
●組合運営に関する支援
・指導員が定期的に組合事務局を訪問し、組合運営に関する相談に応じたり、電話や事務所での相談対応を行います。
・組合役職員や組合員企業等を対象とした各種研修会を開催し、組合運営や組合の協同事業活性化を支援します。
・組合が抱える諸問題に対して、専門家を派遣して課題解決を支援します。
・中小企業及び組合に関する調査事業を行い、支援メニュー等の拡充を行います。
・官公需適格組合制度をはじめとする組合の官公需受注促進を支援します。
・組合の次代を担う青年部の育成・強化を行い、長期安定的な組合運営を支援します。
詳しくはURLをご確認ください。
https://www.ocnet.or.jp/union/
お問い合わせ先
沖縄県中小企業団体中央会 組織課
電話098-860-2525
このページのお問い合わせ先
名護市役所 地域経済部 商工・企業誘致課 商工係
〒905-0014 沖縄県名護市港二丁目1番1号 名護市民会館2階
電話:0980-53-7530
FAX:0980-53-5426