【R7.9.10名護市申込〆切】「令和7年度認知症介護実践者研修(第2回)」の受講者募集について

公開日 2025.09.03

更新日 2025.09.01

沖縄県より標記の研修を開催する旨通知がありましたので、名護市内介護事業所向けにお知らせします。
本研修の詳細は、下記リンク等をご確認ください。
申込方法が2パターンございます。それぞれ申込期限が異なりますのでご注意ください。

概要

 認知症介護に関する実践的な知識及び技術(認知症介護の理念、知識及び技術)を修得を目的とする研修。
 今年度は第2回まで開催される予定です。

 本研修の修了については、地域密着型サービス事業所の管理者及び小規模多機能型サービス等の計画作成担当者において、資格要件となっている「認知症対応型サービス事業管理者研修」及び「小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修」の受講要件となっています。また、「認知症介護実践リーダー研修」の受講要件にもなっています。

受講者募集要項

令和7年度沖縄県認知症介護実践者研修 (第2回) 受講者募集要項[PDF:297KB]

 

申込方法・期限(2パターンあります)

アまたはイの方法により申込をしてください。
申込方法により、申込先と申込期限が異なりますのでご注意ください。

申込書の審査は沖縄県知事が行い、受講の可否については直接通知が行われます。

【ア】

  • 申込方法
    本研修の「受講申込書(様式1)」、「受講申込確認書(様式2)」を申込先に送付。

  • 申込先
    合同会社 Green Star OKINAWA ※詳細は募集要項をご確認下さい。

  • 申込期限
    令和7年9月16日(火)17:30必着

【イ】

 名護市内の地域密着型サービスまたは地域密着型予防介護サービス事業所で、本研修を修了することにより事業所の指定基準を満たす事業所の従業者。

  • 申込方法
    本研修の「受講申込書(様式1)」、「受講申込確認書(様式2)」を、名護市介護長寿課に郵送または窓口で提出。
    受講について市で審査のうえ、推薦書を添付し申込書類を県に提出します。

  • 申込先
    〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
    名護市役所 福祉部 介護長寿課 介護給付・保険料係

  • 申込期限
    令和7年9月10日(水)必着

申込の様式

昨年度と書類及び様式が変更になっていますので、ご注意ください。
「受講申込確認書(様式2)」は受講希望者の上司が記入する部分もあります。

沖縄県ホームページ(外部サイト)
リンク先ページ内の
>「令和7年度沖縄県認知症介護実践者研修」を参照し取得してください。

本研修の詳細についても、こちらからをご確認ください。

 


このページのお問い合わせ先

名護市役所 福祉部 介護長寿課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212( 介護給付・保険料係 内線378)

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード