令和7年国勢調査業務における調査区要図及び調査世帯一覧の一部紛失について

公開日 2025.09.25

更新日 2025.09.26

名護市内において、令和7年国勢調査の業務中に調査区要図及び調査世帯一覧の一部を紛失したことが判明しました。

関係者の皆様には、多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。

なお、現時点において、当該個人情報が不適切に利用された事実は確認されておりません。

1 発生日時等

令和7年9月21日(日)午前10時30分~11時40分頃

名護市字辺野古内

2 事案の概要

国勢調査員が調査業務中に調査区要図及び個人情報(氏名、住所、世帯員数)が記載された調査世帯一覧を紛失した。

3 紛失物の詳細

紛失物:調査区要図1枚、調査世帯一覧3枚

記載されている個人情報:氏名、住所、世帯員数

対象世帯数:51世帯

※一部の世帯は氏姓のみ記載

4 経緯

 

令和7年9月21日(日)

 

午前10時30分~11時40分頃

国勢調査員が調査区内の調査対象世帯を訪問し、調査票の配布と説明を実施。

午後2時頃

国勢調査員が資料を確認したところ、調査世帯一覧5枚が見当たらないことが発覚。

午後4時頃

調査経路から自宅までの経路を含む周辺地域を探すも発見できなかった。

令和7年9月22日(月)

 

午前11時30分頃

公民館から国勢調査員に対し、調査世帯一覧2枚が発見されたと連絡があり、調査世帯一覧5枚中3枚が紛失していることが判明。

午後5時頃

調査員から調査世帯一覧の紛失について国勢調査名護市実施本部へ電話により報告。

午後5時15分頃

沖縄県へ第一報を報告。

午後6時15分頃

沖縄県へ第二報(詳細情報)を報告。

午後9時45分頃

沖縄県へ第三報(22日までの報告書等)を報告。

午後10時20分頃

市職員から指導員及び調査員に対し、事案概要の周知と調査関係資料の取扱いの徹底を求める連絡を発出。

午後11時30分頃

市職員が名護警察署へ遺失届を提出。

令和7年9月23日(火)

 

午前11時頃

市職員が国勢調査員の自宅へ訪問し詳細を聞き取り、新たに調査区要図1枚の紛失を確認。

午前11時30分~午後2時頃

市職員が紛失した調査世帯一覧に記載されている51世帯のご自宅を訪問し、説明と謝罪を実施。27世帯からご理解をいただいた。

令和7年9月24日(水)

 

午前11時~12時

午後4時~6時30分

不在者のご自宅を再訪問し、説明と謝罪を実施。12世帯からご理解をいただいた。

午後3時頃

沖縄県へ第四報(24日までの報告書等)を報告。

令和7年9月25日(木)

 

現在

不在者のご自宅を再訪問し、説明と謝罪を実施中。

 

【9/26追記】

 

令和7年9月25日(木)

 

午後4時40分~7時 20分

不在者のご自宅を再訪問し、説明と謝罪を実施中。7世帯からご理解をいただいた。

午後5時15分頃

住民より調査区要図1枚と調査世帯一覧1枚を発見したと国勢調査員へ連絡あり、国勢調査員が回収。                                                  

令和7年9月26日(金)

 

午前10時頃

住民より調査世帯一覧1枚発見したと市へ連絡。

午前12時50分頃

住民より調査世帯一覧1枚を回収

現在

不在者のご自宅を再訪問し、説明と謝罪を実施中。

5 再発防止に向けた対応

事案の覚知日に、国勢調査業務における調査関係書類等の管理について、厳正に期するよう指導員・調査員への周知・徹底の指導を実施しました。引き続き関係書類の管理を徹底いたします。

問い合わせ

名護市企画部企画政策課統計係(国勢調査名護市実施本部)

沖縄県名護市字宮里1592 マックスバリュなご店プレハブ 

電話番号:0980-43-1570