教育委員会とは
教育委員会とは、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の定めにより、教育に関する事務を処理するため、市町村等に設置される合議制の執行機関です。市長が議会の同意を得て任命した教育長及び非常勤の委員4人で構成されており、学校教育、社会教育、青少年育成、文化財やスポーツに関する教育行政の基本方針や計画を審議・決定しています。
委員
委員は、市長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育、学術及び文化に関し識見を有するもののうちから、市長が、議会の同意を得て任命します。任期は4年です(再任されることがあります)。また、教育長は、委員の中からあらかじめ教育長職務代理者を1人指名し、教育長に事故があるとき、又は教育長が欠けたときは、教育長職務代理者が教育長の職務を行います。
教育長
教育長は、市長の被選挙権を有する者で、人格が高潔で、教育行政に関し識見を有するもののうちから、市長が、議会の同意を得て任命します。任期は3年です(再任されることがあります)。教育長は、教育委員会の会務を総理し、教育委員会を代表します。
令和7年2月1日現在
職 名 |
氏 名 |
任 期 |
教 育 長 |
島袋 賢雄 (しまぶくろ けんゆう) |
令和7年2月1日~ 令和10年1月31日 |
教 育 長 職務代理者 |
大城 千代子 (おおしろ ちよこ) |
令和3年7月1日~ 令和7年6月30日 |
委 員 |
松田 由絵 (まつだ よしえ) |
令和4年7月1日~ 令和8年6月30日 |
委 員 |
宮城 司 (みやぎ つかさ) |
令和6年2月1日~ 令和10年1月31日 |
委 員 |
玉城 武利 (たましろ たけとし) |
令和6年7月9日~ 令和10年7月8日 |
教育委員会
教育委員会 総務課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212 FAX:0980-53-7825
総務係(内線132/126) 学校給食係(内線121/130)
教育施設課
〒905-0014 沖縄県名護市港二丁目1番1号
電話:0980-53-5441 FAX:0980-53-5447
学校教育課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212 FAX:0980-53-7825
学校指導係(内線383) 学務係(381/382) 教育研究所(本庁舎外:54-2636)
文化課
〒905-0021 沖縄県名護市東江一丁目8番11号
文化財係(本庁舎外:名護博物館内 0980-53-3012)
〒905-0017 沖縄県名護市大中一丁目13番3号(旧崎山図書館)
市史編さん係(直通:0980-53-5402)FAX:0980-53-0271
中央図書館
〒905-0011 沖縄県名護市宮里五丁目6番1号
電話:0980-53-7246 FAX:0980-52-2607
博物館
〒905-0021 沖縄県名護市東江一丁目8番11号
電話:0980-53-1342 FAX:0980-53-1362
このページのお問い合わせ先
名護市教育委員会 総務課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212 (内線132)
FAX:0980-53-7825