台風災害による草木等処理に関するお知らせ
沖縄では夏にかけて台風の襲来が予想されます。台風後の草木等処理についてお知らせします。
原則として台風時(暴風警報発令時)には、ごみの収集は行いません。ただし、正午(お昼の12時)までに警報解除、または、バス運行が開始した場合、その時刻から収集を開始します。
台風の後、次のとおりに無料収集します。
草木 | 対象となるもの | 方法 | 備考 |
---|---|---|---|
1.家庭から出る草木 |
市による収集、自己搬入 ※無料 |
・収集できるようにまとめてください。 ・4束以内であれば、一般収集可燃ごみの日にお出しください。 ・量が多いもの、大きいものは、環境対策課へお問い合わせください。 ・木の枝は1m以内に切って搬入して下さい。 |
|
2.道路の街路樹、公園から出る草木 | |||
3.事業所敷地内からの草木(自己搬入に限ります) |
自己搬入 ※無料 |
セル | 対象となるもの | 方法 | 備考 |
---|---|---|---|
その他のごみ | 台風の影響により自宅敷地内に飛ばされてきたもので所有者が不明なもの。 |
市による収集、自己搬入 ※無料 |
・量が少ないもの、小さいものは、分別し通常の一般収集日にお出し下さい。 ・量が多いもの、大きいものは、環境対策課へお問い合わせください。 |
セル | |
---|---|
自己搬入 |
月~土 午前9時から午後5時までの受付 ※自己搬入の場所はごみの種類によって異なりますので、前もって電話等でご確認ください。 |
セル | セル |
---|---|
期間 | 状況に応じて期間を定めます。目安としては、台風が過ぎ去った翌日より14日程度(2週間程度)になります。 |
詳しいことは下記連絡先へお問い合わせください。
このページのお問い合わせ先 名護市 環境水道部 環境対策課 〒905-0001 沖縄県名護市字安和1863番地13 電話:0980-43-0101 FAX:0980-43-0122 |
---|