離乳食実習

 

離乳食実習変更のお知らせ

 令和7年度よりこれまでの離乳食実習が7か月児(離乳食)交流会に変わります。

事業変更に伴う準備調整のため5~8月の事業の開催は予定しておりません。

ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、離乳食についてお困りの方は市民ほっと健康相談をご利用ください。

 

市民ほっと健康相談

◎子育てや子どもの発育に関すること(身長・体重測定・離乳食について)

◎妊娠出産に関すること

日時:毎週月曜日 9:30~11:30

場所:名護市役所健康増進課(健康相談室)

 

7か月児(離乳食)交流会のお知らせ

 第1子のお子さんがいる家庭を対象に離乳食の勧め方や月齢に合わせた関わり方などについて

同じぐらいの月齢の子がいる親同士で交流しながら学んでみませんか?

 

対象:6-8ヶ月の乳児(第1子)※第2子以降は要相談

場所:名護中央公民館(大和室・調理室)

日時: 受付時間  13:15~13:30

   交流会  13:30~15:00

R7.9月17日(水) R7.11月26日(水)
R8.1月28日(水) R8. 3  月   4 日(水)

 

離乳食の進め方・レシピについて

★離乳食の進め方(パンフレット)沖縄県小児保健協会より

離乳食の進め方 [PDF:3.44MB] 

 

★離乳食レシピとポイントはこちら↓をご参考ください。

離乳食レシピとポイント[PDF:2.78MB]

 

 

このページのお問い合わせ先

名護市役所 市民部 健康増進課

〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号

電話:0980-53-1212 (地域保健係 内線143/155)

FAX:0980-53-7570

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード