名護市では市民が野菜や花の栽培を通じて自然と触れ合うとともに、農業に対する理解を深めることを目的に市内2カ所に市民農園を開設しています。
名護市民農園設置及び管理運営要綱(令和2年1月16日告示第5号)[PDF:420KB]
利用条件
名護市に住所を有し、耕作できる畑等を有していない世帯。
利用期間
貸付け開始年度の5月1日から翌々年の2月末日まで
(例:貸付開始日が令和5年5月1日の場合、貸付終了日は令和7年2月末日)
名護市民農園(許田)利用期間
令和4年5月1日~令和6年2月29日
ふれあい市民農園(我部祖河)新規利用期間
令和5年5月1日~令和7年2月28日
※農園ごとに貸付け期間(約2年)を設定しており、利用者との契約の時期に関わらず終期は固定されております。詳しくは担当課までお問い合わせください。
新規貸付契約にかかる募集期間
令和5年1月4日(水)~令和5年1月31日(火)
市民農園の概要
名護市民農園
所在地:名護市字許田大石1067番地
区画数:10区画
区画面積:40平方メートルから58平方メートル
ふれあい市民農園 ※現在、利用できる区画はありません。
所在地:名護市字我部祖河1199番地の5
区画数:24区画
区画面積:30平方メートルから38平方メートル
このページのお問い合わせ先
名護市役所農林水産部農業政策課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53‐1212 (農政計画係 内線281)
FAX:0980-53-7455
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード