介護給付費の過誤申立について

 介護サービス事業所の介護給付費請求後に誤りがあった場合、既に確定している請求を取り下げる必要があります。
 取り下げる場合、各サービス事業所は、介護給付費過誤申立書を保険者へ提出してください。
 過誤申立書を受理後、名護市から国保連合会へ過誤申立書を提出します。

 

過誤調整の種類

通常過誤

 サービス事業所において、請求誤りを発見した場合等に実施する一般的な過誤調整です。

 過誤申立書を提出後、翌月又は翌々月以降に再請求することになります。

 

同月過誤

 運営指導や自主点検等により、大量の過誤処理件数が発生する場合に実施する過誤調整です。

 請求と取下げを同月に行う請求方法です。

 ※ただし、給付管理票の修正がある場合は、同月過誤ではなく通常過誤での請求となります。
 

提出期限

 毎月5日の午前中まで。
 (注)5日が市役所閉庁日の場合は、その前の平日が提出期限となります。
    提出期限は保険者によって異なりますので、各保険者にお問い合わせください。

 

必要書類・様式

介護給付費過誤申立書

介護給付費過誤申立書[XLSX:29.9KB]
(参考)過誤申立事由コード[XLSX:16.8KB]

 

過誤調整マニュアル  

【R5.3名護市版】過誤調整マニュアル[PDF:693KB]

 

このページのお問い合わせ先

名護市役所 福祉部 介護長寿課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212( 介護給付・保険料係 内線378)

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード