名護市環境クリーン推進員制度
名護市環境クリーン推進員は、市と連携して地域における一般廃棄物の適正排出及び減量化対策を推進し、廃棄物 の散乱の防止に努め、生活環境の保全を図ることを目的とします。
活動内容
(1)生活環境の清潔の保持に努めるとともに、地域住民による一般廃棄物の適正な分別・排出及び再生利用の促進に関する助言及び指導を行う。
(2)一般廃棄物の適正な分別・排出及び再生利用に関し、本市と地域住民との間及び地域住民相互間の連絡及び調整を行う。
(3)地域住民の生活意識の普及啓発に努めるとともに、地域住民による集団清掃その他生活環境の向上のための活動を促進する。
(4)本市の行う環境事業につき、調査並びに情報の収集及び提供を行う。
(5)不法投棄されやすい場所等を定期的に巡視し、不法投棄の事実を認めた場合には、速やかに通報する。
(6)その他一般廃棄物の減量及び再生利用、生活環境の保全に努める。
推進員による報告
報告様式
推進員の募集及び推薦
推進員は、一般廃棄物の適正な処理に熱意と識見を有する者で市内に1年以上居住している方に対し、自薦・他薦により募集しています。下記のいずれかの申込書に記入の上、提出下さい。
◇一般公募する方 名護市環境クリーン推進員申込書[PDF:141KB]
◇推薦される方 名護市環境クリーン推進員推薦書[PDF:141KB]
このページのお問い合わせ先
名護市 環境水道部 環境対策課
〒905-0001 沖縄県名護市字安和1863番地13
電話:0980-43-0101
FAX:0980-43-0122
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード