名護市空き家住宅改修支援事業
名護市では、空き家を改修し利活用することにより、住宅の質の向上及び地域並びに市内経済の活性化につながることを目的とし、空き家改修工事費の一部を補助します。
事業の概要
名護市空き家住宅改修支援事業交付金要綱[PDF:183KB]
補助対象住宅 |
空き家住宅 ※「空き家」とは、名護市に存する一戸建ての住宅で、居住の用に供する建築物のうち、居住する者のないことが常態であって、その期間がおおむね1年以上であるものをいう。ただし、別荘、建売住宅及び不動産業を営む者又はこれと同等と認められる者が所有するものを除く。 |
対象者 |
1.名護市に居住しており市税等を滞納していない方 2.工事完了後(実績報告後)までに居住される方 |
申請期間 |
令和7年6月2日 (月)~ 令和7年12月26日(金)まで ※実績報告を令和8年2月27日(金)までに行うこと! ※申請は受付順に処理し、補助金の交付を行います。 ※予算の上限に達した場合は、申請を締切ります。 |
手続きの流れ
■本補助金は事前申請となります。
補助金を希望する方は、「補助金交付申請書」を名護市へ提出していただきます。
名護市からの「補助金交付決定通知」を受けてからの空き家改修に着手していただきます。
完了後、「実績報告書」を提出して補助金の交付となります。
必ず「補助金交付決定通知」を受けてから、工事に着手するようにして下さい。
■提出書類
① 名護市空き家住宅改修支援事業補助金交付申請書 (様式第 1 号)[DOCX:16.7KB] ② 個人情報等取得同意書兼個人情報等調査書(様式第 2 号)[DOCX:13.7KB] ③ 空き家の外観写真及び工事(予定)箇所の写真 (申請・実績)(様式第 3 号)[DOCX:27.7KB] ④ 確認及び宣誓書(様式第 5 号)[DOCX:12.6KB] ⑤ 工事費用見積書の写し※施工業者の住所及び見積額の内訳が把握できるもの ⑥ 施工業者の所在地が確認できる書類 ⑦ 名護市空き家住宅改修支援事業補助金交付申請等委任状(様式第 6 号)[DOCX:10.9KB]※手続きを委任する場合 ⑧ 空き家の所有者の工事承諾書及び水道利用状況確認同意書(様式第 4 号)[DOCX:11.4KB]※空き家が借家の場合 ⑨ 市税等に滞納がないことが確認できる書類※②の書類に同意しない方又は市外居住者の場合 ⑩ 交付申請の日の前から 1 年以上、居住者又は利用者がいなかったことが分かる書類(水道、ガス、電気の使用量等) ⑪ 建築確認済証の写し※建築確認が必要な工事を行う場合 |
① 名護市空き家住宅改修支援事業工事着手届(様式第 12 号)[DOCX:11.2KB] ② 契約書、請負書又は契約の証明になる書類の写しを添付 |
① 名護市空き家住宅改修支援事業補助金実績報告書 (様式第 13 号)[DOCX:13.4KB] ② 空き家の外観写真及び工事(予定)箇所の写真 (申請・実績)(様式第 3 号)[DOCX:27.7KB] ③ 名護市空き家住宅改修支援事業工事完了証明書 (様式第 14 号)[DOCX:11.2KB]※施工業者が記入 ④ 領収書の写し ⑤ 名護市空き家住宅改修支援事業工事完了確認書 (様式第 15 号)[DOCX:11.4KB]※借家の場合、空き家所有者が記入 ⑥ 売買契約書の写し又は所有者移転がわかる書類(登記全部事項証明書等)※空き家を売買により取得する場合 ⑦ 建築確認検査済証の写し※建築確認が必要な工事を行う場合 |
【その他】申請取下げ、計画変更に必要な資料[PDF:94.5KB]
このページのお問い合わせ先
名護市建設部建築住宅課建築相談係
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212(内線223)
FAX:0980-54-2714
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード