令和8年度新入学児童生徒の学用品費の入学前支給について

新入学児童生徒学用品費の入学前支給について

 

名護市では、令和8年4月から小中学校へ入学する児童生徒を対象に、新入学児童生徒学用品費の入学前支給を行います。

新入学児童生徒学用品費の支給は、就学援助制度の一環で経済的理由によって、就学困難な児童生徒の保護者に対し、必要な援助を行うことにより、義務教育の円滑な実施を図るものです。

 

対象者

名護市に住所を有する者で、令和8年4月に名護市立小中学校に入学する児童生徒の保護者であり、以下の条件に該当する方が対象となります。

(1)生活保護を受けていたが、今年度中に生活保護停止又は廃止の措置を受けた世帯

(2)市町村民税が非課税の世帯

(3)その他必要があると認められた世帯(病気や離婚などで非課税同等となった 等)

※現在、小学6年生のお子様で、令和7年度就学援助認定者は、改めての申請は不要です。

※令和8年4月時点に、名護市に住所がある方が対象となります。

 

申請方法

【新小学1年生】

1.申請方法

  申請フォームよりオンライン申請をする。

 (下記URLから申請可能です)

  https://logoform.jp/form/HPz6/1201465

 

2.必要書類の準備(対象者のみ)

  令和7年1月1日時点で名護市以外に在住していた場合は、所得課税証明書の提出をお願いします(郵送可)

       ※郵送の場合、令和7年10月31日の消印まで有効とします。

  ※郵送料金は保護者負担となります

 

3.必要書類の提出

  名護市教育委員会学校教育課 窓口へ直接提出、または郵送にて下記住所まで提出してください。  

 

【新中学1年生】

  ※現在小学6年生のお子様で、令和7年度就学援助認定者は、改めての申請は不要です。

   認定がまだで就学援助希望の場合は、教育委員会へご相談ください。

申請期間

 令和7年10月1日(水)~令和7年10月31日(金) 

 

認定について

 教育委員会に提出された申請書の内容を審査し、12月中旬頃に保護者宛てに直接結果を通知します。

 

受給方法

 指定口座へ口座振込にて支給します。

 

注意事項

・未申告により所得状況が確認できない場合は審査できませんので、申告を済ませてから申請してください。

・令和7年1月1日現在で名護市に住所がない場合、前市町村より「令和7年度所得課税証明書」を受け取り、申請の際に提出してください。

・令和8年4月時点で名護市にお住まい予定の方が対象になります。

 

R7 新入学学用品費(案内チラシ)[PDF:262KB]

 

 

 

 

このページのお問い合わせ先・書類の提出先

名護市教育委員会 学校教育課 学務係

  〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号

  電話:0980-53-1212 (学務係 内線381)

  FAX:0980-53-7825

 

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード