名護市では、はじめて出産を迎える妊婦さんとその夫(またはパートナー)を対象に「赤ちゃんのお世話体験会」を実施します。
赤ちゃんを抱っこしたことがなくて不安、おむつ交換はどうやる?おふろはどう入れる?など…日々の子育てに役立つ体験会となっていますので、パパとママ一緒に親になる第一歩としてぜひご参加ください。
対象者
名護市にお住まいの初産婦(妊娠24~35週頃までの方)とその夫またはパートナー、産後子育てに協力してくれる身内の方
*ひと家族2人まで。妊婦さんおひとりでの参加もOKです(^O^)
参加時期
妊娠24~35週頃
開催日時・場所・内容(予定)
1.日程 |
2.定員 |
3.場所 |
4.当日のスケジュール(予定) |
||
令和6年 |
|
各日程 6組程度 |
名護市子育て支援センター(労働福祉センター内) |
|
受付
教室開催 ①保健師によるミニ講話 ②お世話体験 ③パパママ同士での交流 *内容は変更する可能性があります |
|
|
||||
|
子育て支援広場 ヤッホーハウス やまびこ保育園敷地内(字屋部1697番地1) |
|
|||
|
5組限定 |
子育て支援センターすだっちクラブ すだつ保育園敷地内(大北四丁目24番14号) |
|
||
令和7年 |
|
午前・午後ともに4組限定 |
子育て支援センター パンの木ルーム 銀のすず保育園2F(字真喜屋682番地) |
|
|
3月7日(金) |
5組限定 |
子育て支援センターあい あい保育園敷地内(大中三丁目6番25号) |
15:00~15:15 受付 15:15~16:45 教室 |
利用料・利用方法
無料です。
予約は、①下記連絡先にお電話 または ②母子モで予約 のいずれかの方法で行ってください。
▶▶▶母子モの登録はこちらから▶▶▶母子モQRコード[PNG:6.41KB]
注意事項
◆諸事情により、開催の中止・延期等変更がある場合があります。ご了承ください。
◆募集枠を超える場合、出産予定日の近い方を優先する場合がありますので、ご了承ください。
◆感染症予防対策のため、マスク着用、受付時の検温、手指消毒にご協力ください。
参加当日は、自宅で健康チェックを行い、以下の場合は参加の自粛をお願いします。
①体温37.5℃以上の熱がある方
②風邪症状など体調不良がある方
チラシ
お問合せ・電話予約先
〒905-8540
沖縄県名護市港一丁目1番1号
名護市役所 市民部 健康増進課 地域保健係
0980-53-1281(直通)
(受付時間:平日8時半~17時)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード