【eラーニング受講】「令和6年度認知症介護基礎研修」の受講者募集について

 沖縄県が開催する「令和6年度認知症介護基礎研修」について、県HPでも周知されていますが改めてお知らせします。
 本研修の詳細は、下記リンク等をご確認ください。
 受講方法がeラーニング(オンライン)と集合研修と2パターンございます。
 それぞれ申込方法や期限が異なりますのでご注意ください。

概要

認知症介護に携わる者が、業務遂行のための基礎的な知識・技術を習得し実践する際の考え方を身につけチームアプローチに参画する一員として基礎的なサービス提供ができるようにする。

人員配置基準における取扱い

令和6年度より、介護に直接携わる職員のうち、医療・福祉関係の資格※を有さない職員について、認知症介護基礎研修の受講が義務付けられいます。
当研修を受講していない者を雇用する場合でも運営基準違反にはなりませんが採用後(新卒採用、中途採用問わず)1年を経過するまでに受講させる必要があります。

※義務付けの対象外となる資格については、「介護報酬の解釈 指定基準編(通称、赤本)」や県HPをご確認ください。

研修日程と申し込みについて(予定)

eラーニング

随時受講が可能で、人数制限もありません。
専用のURLより申請を行います。
受講者のメールアドレス(重複使用不可)が必須となります。

集合研修(申込は終了しました)

3回開催予定です。

開催 開催日 申込〆切
第1回 令和6年7月27日(土)

令和6年7月15日(月)17時

第2回 令和6年8月13日(火)

令和6年7月30日(火)17時

第3回 令和6年8月24日(土)

令和6年8月8日(木)17時

申し込みは、受講申込書を指定のアドレスにメールで送信します。

詳細はこちら(沖縄県HP)

受講者募集要項・受講申込書等は下記リンクからご確認ください。

沖縄県ホームページ(外部サイトにアクセスします)
リンク先ページ内の
「1.認知症介護実践者等養成事業関係」
「認知症介護基礎研修」を参照

今年度の認知症関係研修の実施予定については、下記よりスケジュールをご確認ください。
「1.認知症介護実践者等養成事業関係」
「令和6年度沖縄県認知症関係研修事業(認知症介護実践者等研修事業)年度計画
「年度スケジュール(予定)」
を参照


このページのお問い合わせ先

名護市役所 福祉部 介護長寿課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212( 介護給付・保険料係 内線378)