多世代交流施設 ただいま整備中!

 名護市では、名護博物館のとなりに多世代交流施設の建設を進めています。

1.多世代交流施設って?

 子どもや子育て家庭に対する支援を強化するため、妊娠・出産、子育てに関する相談窓口や情報発信、子どもの居場所等、子どもや子育て世代、高齢者等が世代や分野を超え、安心・安全に利用できる多世代交流施設を整備します。

2.どんな機能があるの?

 ①文化・交流機能(多目的ホール、交流・学習スペース、調理実習室、工作室等で様々な交流活動が可能)

 ②子育て支援機能(児童センター機能、妊娠・出産・子育てに関する相談等)

 ③教育機能(適応指導教室あけみお学級、教育相談等)

 ※屋外に芝生エリア(芝生ひろば、遊具、ウォーキングコース等)を予定しています。

3.建設地

 名護市大中地区(名護博物館のとなり)

4.整備スケジュール

 令和8年度 屋内施設オープン

 令和9年度 芝生エリア整備開始

多世代交流施設ただいま整備中[PDF:1.23MB]

 

 

このページのお問い合わせ先

名護市役所 こども家庭部 こども政策課 こども施設係

〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号

電話:0980-53-1212(内線384)

FAX:0980-53-7825

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード