名護市広報市民のひろば有料広告掲載について

令和7年度有料広告(第1期)の掲載希望者を募集します

広告サイズ:縦×横(ア)70mm×60mm(イ)70mm×190mm(ウ)135mm×195mm

※(ア)(イ)は1回の申請で12カ月または6カ月連続掲載が可能です。

申込期限:令和7年2月17日(月)※必着

掲載期間:(1)通年(2025年5月号~2026年4月号)

     (2)6カ月(第1期 2025年5月号~2025年11月号)

     (3)ひと月(第1期 2025年5月号~2025年11月号の中から掲載を希望する月を記載して申請してください)

 

サイズ別募集内容・料金(税込)

サイズ

 通年

(5月号~4月号)

 6カ月連続

(5月号~11月号)

 ひと月

(5月号~11月号)

ア   70mm×60mm

99,000円

49,500円

9,900円

イ   70mm×190mm 

275,000円

137,500円

27,500円

ウ   135mm×195mm 

44,000円

※枠数を超える応募がある場合、審査を経て優先順位の高い広告を掲載します(要綱第7条)。

※優先順位が決定しがたい場合はくじ引きなどにより選定します。

 

 

有料広告のイメージ  

市民のひろば有料広告ア
(ア)のイメージ
市民のひろば有料広告イ
(イ)のイメージ
市民のひろば有料広告ウ
(ウ)のイメージ

 

必要書類等について

様式第1号広報誌用名護市広報誌等有料広告掲載申請書[PDF:88.1KB]

様式第2号有料広告掲載申込者概要に関する書類[PDF:56.6KB]

様式第3号宣誓書[PDF:77.8KB]

④広告のデザイン案※申請するサイズ(ア)・(イ)・(ウ)の規定に合わせて作成してください。AI形式は不可。

⑤その他 

【法人】商業登記簿(謄本)、市税(名護市)の滞納がないことを証明する書類(完納証明書など)

【個人事業主】代表者の市税(名護市)の滞納がないことを証明する書類(完納証明書など)、個人事業税の納税証明書(県税)

※名護市に納めるべき税がなく、完納証明書が取れない方はご相談ください。

※いずれも申請日からさかのぼって3カ月以内に取得されたものに限ります。

 

申請方法

上記の①~③に必要事項をご記入の上、全ての必要書類を名護市役所2階企画部 秘書交流課 広報係窓口までご提出ください。メールでもご提出いただけますが、後日必ず原本のご提出(郵送可)をお願いいたします。

広告データはメールで送信またはCD-Rなどに保存したものをご提出ください。

 

郵送でのお申込みはこちら 

〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号 名護市役所 企画部 秘書交流課 広報係 行

広告データのご提出はこちら 

hiroba_atmark_city.nago.lg.jp ※_atmark_を@に変更して送信してください。

 

名護市広報等有料広告掲載取扱要綱と名護市広告掲載基準要綱

名護市広報誌等有料広告掲載取扱要綱[PDF:228KB]

名護市広告掲載基準要綱[PDF:218KB]

 

名護市広報市民のひろば概要

 

市民の皆さまに必要となる行政情報をお届けしています。

毎月1日発行 1ヵ月発行部数 約3万部

市内全世帯配布のほか、各支所、公共施設、金融機関などへ市内20カ所以上に設置

 

※広報誌に掲載できる広告について詳細は、名護市広告掲載基準要綱及び名護市広報誌等有料広告掲載取扱要綱をご確認ください。

※広告掲載料の一部は「名護市子ども夢基金」へ積み立てられ、子どもたちの健全育成に使われます。

 

ホームページバナー広告

名護市役所ホームページバナー広告についてはこちら

 

このページのお問い合わせ先

名護市役所 企画部 秘書交流課 広報係
 〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
 電話:0980-53-1212(内線335)
 FAX:0980-53-6210

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード