公民館講座の開催について

公開日 2023.03.01

更新日 2023.03.08

終活・相続講座 ~令和の終活・相続事情とヤンバルで起きた事~
講師:金城 貴裕(きんじょう たかひろ)氏(不動産コンサルティングマスター)
定員:25名(先着順) 参加費:無料
場所:名護中央公民館 第1・2研修室
日時:3月18日(土) 10:00~12:00
申し込み期間:3月1日(水)~3月17日(金)
申込・お問い合わせ先 名護中央公民館
Tel 0980-53-5428(平日 午前9時~午後5時)
持ち物:マスク、筆記用具
R4終活セミナーチラシ3月[PDF:226KB]
※コロナ渦の状況により講座が延期や中止になることがあります。
※当日発熱や体調不良の方は講座への参加をご遠慮ください。

宇宙の元旦に春の星空観察会 in 勝山公民館(定員のため受付終了しました。)
講師:当山 昌治(とうやま しょうじ)氏(星のソムリエ)
定員:20名(先着順) 参加費:300円
場所:勝山公民館 対象:一般
日時:3月21日(火) 18:00~21:00
※晴れ・少々の曇りの場合は決行、曇天・雨の場合は延期となります。
(延期日:3月25日(土))

申し込み期間:3月1日(水)~3月17日(金)
申込・お問い合わせ先 名護中央公民館
Tel 0980-53-5428(平日 午前9時~午後5時)
持ち物:懐中電灯、敷物、マスク、筆記用具、各自防寒対策
R4r宇宙の元日に春の星空観察チラシ[PDF:219KB]
※コロナ渦の状況により講座が延期や中止になることがあります。
※当日発熱や体調不良の方は講座への参加をご遠慮ください。

 

からだをゆるめてリラックス!生活に活かす動作法体験講座(終了しました。)
講師:金城 昇(きんじょう のぼる)氏(琉球大学教育学部 客員教授)
   神谷 義人(かみや よしと)氏(名桜大学スポーツ健康学科 助教授)
日時:1回目:令和5年2月17日(金) 18:30~20:30
   2回目:令和5年2月24日(金) 18:30~20:30
   3回目:令和5年3月3日(金)  18:30~20:30
場所:名護中央公民館 第1・2研修室
定員:15名 対象:親子・一般 参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、飲み物、マスク、筆記用具
申込期間:2月1日(水)~2月15日(水)
申込・お問い合わせ先 名護中央公民館
Tel 0980-53-5428(平日 午前9時~午後5時)
2022_名護公民館講座_健康動作法講座チラシ[PDF:285KB]
※コロナ渦の状況により講座が延期や中止になることがあります。
※当日発熱や体調不良の方は講座への参加をご遠慮ください。

世界自然遺産 奇跡の森「やんばる」を知りたい!!(終了しました。)
講師:金城 道男(きんじょう みちお)氏(NPO法人どうぶつたちの病院沖縄)
日時:令和5年2月25日(土) 8:30~15:30
場所:バス移動しながらやんばる巡り
   ヤンバルクイナ生体展示学習施設クイナの森見学
定員:24名(先着順) 対象:一般(小学生以上)
参加費:1000円(※クイナの森入館料700円込み)
持ち物:長ズボン、運動靴推奨(サンダル不可)、マスク、筆記用具、飲み物、
    昼食(各自)※道の駅ゆいゆい国頭で昼食
申込期間:2月1日(水)~2月22日(水)
申込・お問い合わせ先 名護中央公民館
Tel 0980-53-5428(平日 午前9時~午後5時)
R4奇跡の森「やんばる」を知りたいチラシ [PDF:732KB]
※コロナ渦の状況により講座が延期や中止になることがあります。
※当日発熱や体調不良の方は講座への参加をご遠慮ください。

 

トントン木工教室(終了しました。)
講師:幸地 長伸(こうち ちょうしん)氏
         (Handmade Works Shop まつぼっくり)
   宮城 秀博(みやぎ ひでひろ)氏
   (とり小屋工房)
日時:2月26日(日)9:00~12:00
1回目:9:30~10:30 2回目:10:30~11:30
場所:名護中央公民館 大和室
対象:親子(5歳以上/保護者1人)・一般
定員:各回 20名先着
参加費(材料費込み):2500円
持ち物:マスク、使い古した歯ブラシ(1本)
申込期間:2月6日(月)~2月17日(金)
申込・お問い合わせ先 名護中央公民館
Tel 0980-53-5428(平日 午前9時~午後5時)
R5.2.26 トントン木工教室[PDF:1.67MB]
※コロナ渦の状況により講座が延期や中止になることがあります。
※当日発熱や体調不良の方は講座への参加をご遠慮ください。

 

親子で体験♪ タイルクラフト(終了しました。)
講師:島袋 弥生(しまぶくろ やよい)氏(有限会社さくら)
定員:親子(小学生以上)10組 参加費:1組 1,000円
場所:名護中央公民館 工作室
日時:12月11日(日) 10:00~12:00
申し込み期間:11月28日(月)~12月8日(木)
申込・お問い合わせ先 名護中央公民館
Tel 0980-53-5428(平日 午前9時~午後5時)
持ち物:マスク、筆記用具
タイルクラフト[PDF:462KB]
※コロナ渦の状況により講座が延期や中止になることがあります。
※当日発熱や体調不良の方は講座への参加をご遠慮ください。



 

メイク報告書[PDF:1.06MB]
講座報告書(ヤギ肉燻製)[PDF:778KB]
わらぼうき講座報告書[PDF:282KB]
R4中国伝統太極拳体験講座 報告書[PDF:2.29MB]
しめなわ報告[PDF:721KB]
講座報告書(ピイパーズ)[PDF:754KB]
R4ローゼルジャムづくり講座 報告書[PDF:1.56MB]
R4こころからだケア講座 報告書[PDF:823KB]
R4シニアスマホ初心者向け講座 報告書[PDF:7.7MB]
R4お月見ナイトinカヌチャリゾート報告書[PDF:1.92MB]                                     
夏休み体験講座チラシ[PDF:678KB]
R4プログラミング体験講座 報告書[PDF:1.68MB]
R4年パステルアート講座 報告書[PDF:4.94MB]
R4フクギ葉っぱレター講座報告書[PDF:2.88MB]
R4スマホ・ゲームを取り上げるな!講座 報告書[PDF:432KB]
R4年アジサシ類講座 報告書[PDF:1.41MB]
R4癒しのハーバリウム講座 報告書[PDF:2.36MB]
R4年 ゲートキーパー講座 報告書[PDF:1.05MB]
このページのお問い合わせ先
地域経済部 地域⼒推進課 地域⼈材育成係(名護中央公⺠館)
〒905-0014 沖縄県名護市港⼆丁⽬1番1号
電話 0980-53-5428 FAX 0980-53-5440

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード