名護市民間提案制度 テーマ設定型に関する過年度公表テーマについて

公開日 2025.05.26

更新日 2025.05.27

名護市民間提案制度 テーマ設定型に関する過年度公表テーマについて

 名護市のまちづくりのテーマである「つなぎ、創る・しなやかな未来」の実現を目指し、民間事業者等と行政の対話により連携を進め、お互いの知恵とノウハウを結集して、本市の行財政課題の解決方法や、新たな価値を創出するワンストップ窓口(マジュン・コラボ名護)を設置しています。
 テーマ設定型は、名護市が抱える特定の行政課題に対して、民間事業者等の皆さまから提案をいただく制度です。事前に民間事業者等の皆様から広くご意見・ご提案をいただく「対話」を通して市場を把握する、サウンディング調査を実施することもあります。
 これまでにテーマ設定型で提案を募集したテーマについて掲載しています。

令和6年度公表テーマ

No. 募集テーマ 募集期間 概要等 結果
1 名護市コミュニティバス(なご丸)の車内外広告の募集について 令和6年5月28日(火)から
令和6年7月31日(水)まで

名護市コミュニティバス(なご丸)の車内外広告の募集について[PDF:66.5KB]

資料01[PDF:2.05MB]

・提案なし

・所管課と協議の結果、再公募を行うことが決定。

2 業務スペースの拡張について

業務スペースの拡張について[PDF:74.7KB]

資料02[PDF:1.73MB]

提案なし
3 嵐山展望台に関する整備等の利活用について

嵐山展望台に関する整備等の利活用について[PDF:80.3KB]

資料03[PDF:3.31MB]

・1者と事前対話を実施。

・事前対話に係る提案は、事前審査に付さないものとする。
【理由】所管課等の抱える行政課題とのマッチングが図れない提案であるため。

4 旧名護市消防庁舎等跡地の利活用について 令和6年7月8日(月)から
令和6年9月6日(金)まで

旧名護消防庁舎等跡地の利活用について[PDF:65.7KB]

資料04[PDF:642KB]

・1者と事前対話を実施。

・企画提案に係る審査を実施。

・審査結果:適当
【理由】公募条件の再整理を行うための意見として適しているため。

・所管課において、公募条件等の整理・検討を進め、公募を実施。
令和6年度 旧名護市消防庁舎等跡地の利活用に係るサウンディング(対話)の実施結果[PDF:306KB]

5 名護東海岸(豊原)の利活用について

名護東海岸(豊原)の利活用について[PDF:81.4KB]

資料05[PDF:1.19MB]

・1者と事前対話を実施。

・事前対話に係る提案は、事前審査に付さないものとする。
【理由】所管課等の抱える行政課題とのマッチングが図れない提案であるため。

・所管課と協議の結果、再公募を行うことが決定。

令和5年度公表テーマ

No. 募集テーマ 募集期間 概要等 結果
罹災証明交付業務に係る包括連携協定について

令和5年5月22日(月)から
令和5年7月28日(金)まで

罹災証明交付業務に係る包括連携協定について[PDF:78.1KB]

・1者と事前対話を実施。
・他市事例を参考に、関係部署と調整を行い、事業の実施を検討することとなりました。

小中学生用タブレット型パソコンの更新について 小中学生用タブレット型パソコンの更新について[PDF:79.4KB]

・2者と事前対話を実施。
・所管課と協議した結果、適切な時期に事業の実施を検討することとなりました。

経年劣化等による指定管理施設(スポーク)の整備入れ替えについて 経年劣化等による指定管理施設(スポーク)の設備入れ替えについて[PDF:74.9KB]

・2者と事前対話を実施し、企画提案をいただいた。
・所管課と協議した結果、適切な時期に事業の実施を検討することとなりました。

令和4年度公表テーマ

No. 募集テーマ 募集期間 概要等 結果

国立療養所愛楽園土地等の利活用について

(個別対話のみ実施)

民間事業者との個別対話の実施について[PDF:85.4KB]

国立療養所愛楽園土地等の利活用について[PDF:84.3KB]

市HP:国立療養所沖縄愛楽園土地等利活用基本計画について

資料[PDF:1.03MB](※令和4年7月11日に開催した説明会の資料)

令和4年度 国立療養所沖縄愛楽園土地等利活用に係るサウンディング(対話)型市場調査の実施結果[PDF:136KB]
福祉部窓口一元化 令和4年7月1日(金)から
令和4年9月30日(金)まで

福祉部窓口一元化について[PDF:80.8KB]

資料[PDF:237KB](※令和4年7月11日に開催した説明会の資料)

頂いた提案を基に一元化する窓口の範囲や業務内容等を検討することとなりました。

 

このページのお問い合わせ先

名護市 企画部 政策推進課 政策推進係
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980−53−1212(内線396)
FAX:0980−53−6210

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード