公開日 2024.01.26
更新日 2025.01.17
沖縄県から令和7年1月14日付でインフルエンザ警報が発令されております。
北部保健所管内におきましても、2024年第52週から2025年第1週にかけて定点あたりの患者報告数が増加しております。年齢別では60歳以上が16.8%と最も高く、次いで20歳~40歳代、1歳~4歳と幅広い年代で感染が報告されております。また、インフルエンザの型別の検出割合ではA型の割合が増加しており、再度B型に感染する可能性もあり注意が必要です。
新型コロナウイルス感染症も増加傾向にあり、同時流行による医療ひっ迫なども懸念されることから、ひとりひとりの「うつらない」「うつさない」「3密回避」の感染対策をお願いします。
普段から「うつらない」ために
- 手洗いやうがいを習慣づけましょう
- 外出の後、食事の前、咳やくしゃみを手で押さえてしまった後など、石鹸でていねいに手や指を洗い、清潔なタオルで水気をふき取りましょう(指先、指の間、親指、手首は特に注意して手洗いしましょう)
そして「うつさない」ために
- 風邪症状のある人は不要な外出を控えましょう
- 咳エチケットとして、咳やくしゃみのあるときは、マスクを着用したり、ティッシュやハンカチ、洋服のそでなどで鼻と口を覆いましょう
また、3密(換気の悪い密閉空間、人が集まる密集場所、間近で会話する密接場面)を避けることも感染対策の基本の1つです。
名護市内の65歳以上であれば、インフルエンザ予防接種の助成が令和7年2月28日まで受けられます。詳細について、下記『関連ページ』からのご確認をお願いします。
関連ページ
インフルエンザの流行状況について~インフルエンザ警報発令~
https://www.pref.okinawa.jp/press/1028521/1032436.html(沖縄県ホームページ)
インフルエンザ関連情報
https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/eiken/kikaku/kansenjouhou/influ.html(沖縄県ホームページ)
令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種の助成について(令和7年2月28日終了)
https://www.city.nago.okinawa.jp/kurashi/2021093000034/(名護市ホームページ)
このページのお問い合わせ先
名護市役所 市民部 健康増進課 地域保健係
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212(内386)