特定防衛施設周辺整備調整交付金事業

特定防衛施設周辺整備調整交付金とは、防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律第9条に基づき、防衛施設の設置又は運用がその周辺地域の生活環境又は開発に及ぼす影響の程度を考慮し、特定防衛施設関連市町村を指定し、当該市町村に対し、政令で定める公共用の施設の整備又はその他の生活環境の改善を行うための費用に充てさせるため、交付金を交付することができる制度です。

 

名護市教育委員会総務課学校給食係では、前述の交付金を活用し、以下の事業を実施しております。

令和6年度 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業の実績の公表について

令和6年度 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業の実績について公表します。

事業名:キャンプ・シュワブ(キャンプ・ハンセン含む)関連公共用施設整備事業

教育文化施設:学校給食配送車両購入[PDF:766KB]

 

令和3年度 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業の実績の公表について

令和2年度 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業の実績の公表について

令和2年度 特定防衛施設周辺整備調整交付金事業の実績について公表します。

事業名:キャンプ・シュワブ(キャンプ・ハンセン含む)関連公共用施設整備事業

教育文化施設:学校給食施設備品購入、学校給食施設備品購入(その2)[PDF:243KB]

 

このページのお問い合わせ先

名護市教育委員会 総務課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212 (学校給食係 内線130)
FAX:0980-53-7825

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード