令和3年度 名護市放課後児童健全育成施設の指定管理者を募集します(令和3年7月8日更新)

公開日 2021.06.11

更新日 2021.11.10

令和3年7月16日のプレゼン方法が変わります。次の「緑風放課後児童健全育成施設指定管理者へ申請を予定されている皆様へ」を至急ご確認下さい。

6月24日 質問への回答を追加しました
問事項の受付開始日を6月25日(金)から6月21日(月)に変更しました。
質問事項の回答開始日を6月28日(月)から6月21日(月)に変更しました。
募集要項と申請提出書類様式例集を修正しました。6月18日PM2時までにダウンロードいただいた場合はお手数ですが、再度ダウンロードをお願いします。


名護市では、緑風学園敷地内に新設する放課後児童クラブを管理運営する指定管理者を次のとおり募集します。

募集の概要

1.対象施設

セル セル セル セル

施設名

所在地

施設概要

定員

名護市緑風放課後児童健全育成施設

名護市字汀間122番地

(緑風学園敷地内)

鉄筋コンクリート造

1階建て

施設面積120平方メートル

40人

2.業務の内容 「名護市放課後児童健全育成事業の設備および運営に関する基準」及び「名護市緑風放課後児童健全育成施設指定管理者業務仕様書」のとおり

3.指定管理期間 令和3年9月1日から令和6年3月31日まで(2年7ヶ月間)

4.申請資格 

次の全てに該当する法人その他の団体(以下「団体」という。)であること。
  ⑴ 指定期間中、安全円滑に対象施設を管理運営できる団体であること。
  ⑵ 団体で、当該団体又はその代表者が次の事項に該当しないものであること。
   ア 地方自治法施行令第167条の4第2項の規定により、本市における一般競争入札等の参加を制限されている者
   イ 地方自治法第244条の2第11項の規定により指定を取り消され、その取消しの日から2年を経過していない者
   ウ 国税及び地方税を滞納している者
   エ 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項に掲げる暴力団及びそれらの利益となる活動を行う者
   オ 会社更生法及び民事再生法等の手続中である者
  ⑶ 放課後児童支援員資格を有するものが1人以上いること。
  ⑷ グループによる申請
   ア 複数の団体により構成されたグループ(共同企業体等の連合体)により申請することができます。単独で申請した団体は、同一施設のグループによる申請の構成団体となることができません。また、       同時に複数のグループの構成団体となり、同一の施設に申請することはできません。
   イ グループで申請する場合は、代表団体を定めてください。
   ウ グループで申請する場合は、各構成団体は単独で申請する場合と同様に申請資格が必要となります。社会福祉法人およびその他の法人

その他の要件については、募集要項を確認ください。

5.開所時期 令和3年9月1日

応募手続き

1.募集要項の配布

(1)配布開始

令和3年6月11日(金)

(2)配布方法および場所

市ホームページからのダウンロードまたはこども家庭部子育て支援課窓口で配布

なお、郵送での配布は行いません。

(3)配布資料

名護市緑風放課後児童健全育成施設指定管理者募集要項、名護市緑風放課後児童健全育成施設指定管理者業務仕様書

応募申請書等の様式

2.提出部数
全てのページに連番でページ番号を挿入し、正本1部と副本20部を提出してください。ただし、副本は、正本を複写したものを可とするとともに、再複写ができるようにしてください。
3.提出方法及び提出場所
申請書等は、必ず持参してください。事故防止のため郵便等での提出は受付けませんので、ご了承ください。
(1)提出先
   〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
   名護市役所(1階)こども家庭部子育て支援課子育て支援係
   電話0980-53-1212(内線110)
(2)受付期間
    令和3年6月28日(月)から7月12日(月)まで(土・日・祝祭日を除く。)
    午前8時30分から午後5時まで(直接持参)
4.質問事項の受付
 募集要項の内容等に関する質問を次のとおり受付けます。
(1)受付期間
    令和3年6月25日(金)6月21日(月)から6月30日(水)まで
    午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝祭日を除く。)
(2)受付方法
    募集要項の内容等に関する質問書に必要事項を記入の上、電子メール又はFAXで提出してください。
   ・メールアドレス kosodateshien@city.nago.lg.jp
   ・FAX番号 0980-53-7825
(3)回答方法
    回答は名護市公式ホームページ(質問への回答)において、次の期日に公表しますので確認してください。(質問者名は公表しません。)
    ・令和3年6月28日(月)6月21日(月)から7月5日(月)まで
  ※ 募集要項の内容等に関する質問及びその回答は、その後の提案の内容や審査事項に反映されることから、上記以外の方法(電話、口頭等)による質問回答は一切行いません。
5.現地説明会
   緑風放課後児童クラブにおいて、次のとおり現地説明会を実施します。参加を希望する場合は、現地説明会参加申込書に必要事項を記入の上、電子メール又はFAXで申し込んでください。参加人数は団体につき3名以内とさせていただきます。
   なお、現地説明会以外に、申請者が自ら現地見学を行うことは構いませんが、現地施設職員から直接説明を受けることはできません。ただし、事前に文面にて本市の承認を得た場合は、この限りではありません。
   ・メールアドレス kosodateshien@city.nago.lg.jp
   ・FAX番号 0980-53-7825
  ⑴ 申込期限  令和3年6月24日(木)午後5時まで
  ⑵ 開催日時  令和3年6月28日(月)午後2時から
  ⑶ 説明場所  緑風放課後児童クラブ
 

指定管理者の指定

1.指定管理者候補者の選定

(1)選定方法

 指定管理者候補者の選定に当たっては、名護市指定管理者選定委員会にて提出された申請書の書類審査及び申請者によるプレゼンテーションにより審 査を行い、「選定に当たっての審査基準」に最も適合する申請者を指定管理 者の候補者として選定します。なお、審査の結果、候補者なしとする場合も あります。また、選定委員会の会議は非公開とします。

プレゼンテーションの詳細については後日お知らせ致します。

(2)選定結果のお知らせ

審査・選定の結果は、令和3年7月21日(水)頃までに全ての申請者全 員に文書で通知します。なお、都合により遅延する場合は、その旨を文書で お知らせします。なお、選定結果については、行政不服審査法に基づく異議 申し立て又は行政事件訴訟法に基づく訴えの提起をすることができません。

スケジュール

公募から指定までの主なスケジュールは次のとおりです。

令和3年 6月11日(金)募集要項配布開始

     6月25日(金)6月21日(月)質問受付開始

               6月28日(月)申請の受付

               6月28日(月)現地説明会

               6月30日(水)質問事項受付締切

               7月 5日(月)質問事項に対する回答

               7月12日(月)申請受付締切

               7月16日(金)審査(指定管理者候補の選定)及びプレゼンテー ション

               7月21日頃 審査結果報告(申請者へ)

8月指定管理者の議決(市議会8月臨時会)

 ・指定管理者の指定告示

 ・指定管理者指定通知書(指定管理者へ)

 ・指定管理者選定終了通知書(指定管理者を除く申請団体へ)

令和3年8月 協定書の内容についての協議(事前協議を含む。)

              9月1日 協定書の締結及び指定管理者による運営の開始

 応募に関する詳細事項等は、下記のファイルをご覧ください。

関係法令等

・名護市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 名護市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例[PDF:221KB]
・名護市放課後児童健全育成事業実施要綱 名護市放課後児童健全育成事業実施要綱[PDF:1.46MB]
・名護市放課後児童健全育成事業補助金交付要綱 名護市放課後児童健全育成事業補助金交付要綱[PDF:1.16MB]

募集要項・申請様式

1.募集要項および仕様書等

募集要項 募集要項(緑風放課後児童健全育成施設)2[PDF:210KB] ←6月18日PM2:00に受付開始日を6月25日から6月21日に変更しました

     別紙1施設平面図  別紙1施設平面図[PDF:1.33MB]

     別紙2審査表  別紙2審査表[PDF:61.2KB]

仕様書仕様書(緑風放課後児童健全育成施設)[PDF:168KB]

2.申請様式等

申請提出書類様式例集  申請提出書類様式例集2[PDF:530KB]   申請提出書類様式例集[DOC:161KB]

(様式第4号)収支計画書  (様式第4号)収支計画書[XLSX:37.3KB]

※質問書および辞退届は必要に応じて提出ください。

このページのお問い合わせ先

名護市役所 こども家庭部 子育て支援課 子育て支援係
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212(内線110)
FAX:0980-53-7825

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード