健康増進課
新着情報一覧
- 2023.01.30【小児:5歳~11歳】新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)について (健康増進課)
- 2023.01.27出産・子育て応援交付金に関する情報 (健康増進課)
- 2023.01.25新型コロナウイルスワクチンの追加接種について(オミクロン株対応ワクチン)※接種間隔が3か月に短縮されました。 (健康増進課)
- 2023.01.19【乳幼児:生後6か月~4歳】新型コロナウイルスワクチン初回接種について (健康増進課)
- 2023.01.17新型コロナ【沖縄県対処方針】感染拡大を抑制し、社会経済活動を継続するための対策期間(令和5年1月14日適用) (健康増進課)
- 2022.12.12この冬の新型コロナとインフルエンザの同時流行に向けた備えを! (健康増進課)
- 2022.10.21新型コロナウイルスワクチンの初回接種について(1・2回目) (健康増進課)
- 2022.10.11新型コロナワクチン接種済証の交付について (健康増進課)
- 2022.08.24新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書について (健康増進課)
- 2022.08.15本市における新型コロナウィルス感染症陽性者の発生について(健康増進課) (健康増進課)
- 2022.07.29熱中症対策の強化について (健康増進課)
- 2022.07.27新型コロナワクチン追加接種(4回目)の接種券の発行・再発行申請について (健康増進課)
- 2022.07.075歳から11歳の方へのワクチン接種について(集団接種は終了しました) (健康増進課)
- 2022.06.13本市職員における新型コロナウイルス感染症陽性者の発生について(健康増進課) (健康増進課)
- 2022.06.10妊婦の新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について (健康増進課)
- 2022.06.02【ノババックスワクチン】恩納村にて接種ができます。 (健康増進課)
- 2022.05.19妊婦さんへの新型コロナウイルス感染の流行が過去最大級となっています(令和4年5月13日時点) (健康増進課)
- 2022.04.25ファイザー社製及び武田/モデルナ社製ワクチンの有効期限延長について (健康増進課)
- 2022.04.12新型コロナワクチン接種券の発行・再発行申請について(転入者の方、接種券が届かない方、接種券を紛失した方へ) (健康増進課)
- 2022.02.14(ご案内)ハンセン病に関する各種講演会のお知らせ (健康増進課)
- 2022.01.18住民健診中止のお知らせについて(令和4年1月28日) (健康増進課)
- 2022.01.13本市における新型コロナウィルス感染症陽性者の発生について(健康増進課) (健康増進課)
- 2022.01.07住民健診中止のお知らせについて(令和4年1月11日) (健康増進課)
- 2022.01.04自宅療養者支援のご案内 (健康増進課)
- 2022.01.04新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底について(注意喚起) (健康増進課)
- 2021.12.27新型コロナウイルス感染症PCR検査について (健康増進課)
- 2021.12.10名護市食生活改善推進協議会設立30周年記念誌及びレシピ集を発行しました (健康増進課)
- 2021.11.18新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種に関する差別や偏見をなくしましょう (健康増進課)
- 2021.10.29「まちの保健室」in羽地郵便局のお知らせ (健康増進課)
- 2021.10.2510代・20代の男性と保護者の方へ (健康増進課)
主な業務・お問い合わせ先
(1) 健康づくり係
・ 健康増進に関すること。
・ 特定健康診査及び特定保健指導に関すること。
・ 国民健康保険法に基づく保健事業に関すること。
・ 食育の推進に関すること。
・ 感染症及び予防接種に関すること。
・ 地域医療の支援に関すること。
・ 保健推進員の育成に関すること。
・ ハンセン病療養所に関すること。
・ 母子保健事業に関すること。
・ 母子保健推進員の育成に関すること。
・ 食生活改善推進員の育成に関すること。
・ 献血の推進に関すること。
・ 課内一般庶務及び課内他係の所管に属さない事項に関すること。
・ その他健康増進に関すること。
(2) 地域保健係
・ 保健師活動に関すること。
・ その他母子保健に関すること。
名護市役所 市民部 健康増進課
〒905-8540 沖縄県名護市港一丁目1番1号
電話:0980-53-1212(健康づくり係 内線349/386/263)
FAX:0980-53-7570